|
一番町四丁目商店街 |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

広瀬通りから一番町四丁目商店街への入口(北向き)。 | |

一番町四丁目商店街(一番町四丁目買物公園)に入ったあたり。
ここのアーケードは両脇の部分のみ。 |
|

商店街を北へ進み、メガネの相沢(左)・イタリアントマト(右)付近。 | |

反対の南向き。いたがき角から右へ行く道は虎屋横丁。 |
|

北へ進み、スターバックスコーヒー・スーパーのOKストア前。 | |

その向かい、ダルマ薬局前。 |
|

OKストア前で南向き。 | |

北へ進み、仙台三越(右)前。 |
|

三越の北隣、ファッションビルの141(いちよんいち)前。
前方で青い市営バスが走っているのは四丁目北端の定禅寺通り。 | |

南向き。三越の向かいは東一連鎖街(その後、再開発で東一センタービルに建て替え)。 |
|

定禅寺通り側出口近くで南向きの2枚。 | |

141ビル(左)はその後、三越の定禅寺通り館になりました。 |
|

定禅寺通りに出たところ。つきあたりの白い建物は仙台市役所。
一番町四丁目商店街からは市役所のデジタル時計がよく見えます。 | |

七夕祭りの一番町四丁目商店街。 |
|
|
アーケード沿い東側の店舗一覧(概ね見える範囲・脇道以外は2007年) |
|

広瀬通りから一番町四丁目商店街に入ったところ。
角にディズニーストア、2F 駅前留学、6F 寧々家・いろはにほへと。 | |

北へ進みます。
ナムコランド、サイゼリヤ、岩盤浴等も入る仙台東映プラザビル。 |
|

Ignorance(ファッション)、居酒屋 土間土間、カラオケ ソングパーク。 | |

B1F MCN(マカナ/ライブハウス)、5F サウンドユー(中古CD・DVD)、6F リーチ麻雀さかえ、甚屋(居酒屋)などが入るエビスヤビル。
|
|

浅久履物店。
高石ガーデン(花キューピット)。 | |

コミナト(鞄・バッグ)。
ナカガワ(鞄・バッグ)。 |
|

後藤江陽写場やスナック等が入る江陽パルサービル。 | |

江陽パルサーとナカガワ(左)の間から東へ行く道。 |
|

東へ50mほど進んだ地点で北向き。つきあたりに三越。
一番町四丁目商店街と東二番丁の中間を並行する道(1.5番町)。 | |

仙台第一生命タワービルを挟んで東向き。 |
|

1.5番町通り、南向き。 | |

中国飯店 龍天江を挟んで西向き。 |
|

ブラザー軒前で西向き。アーケードまでの間に飲食店が並びます。 | |

後藤江陽写場(江陽パルサービル)前。再び北へ。 |
|

タイトーイン(アミューズメント)など様々な店舗が入る三星ビル。
その左、YOSHINAGA(ナイフ・刃物)。 | |

阿部蒲鉾店(かまぼこチェーン店)。
ますや(高級御履物)。 |
|

甘味処 彦いち、焼肉ハウス バリバリ。奥のほうにも飲食店。
(2006年) | |

MUNSINGWEAR(マンシングウェア/ゴルフ用品・ゴルフウェア)。
イタリアントマト(イタリア料理店)。 |
|

サンシャインボウル(5F ボーリング場)のビル。他に1F 仙台キムチ本舗、MARUTAMA(パチンコ)、居酒屋、消費者金融等が入居。
| |

ナポレオン(パチンコ・スロット)。 |
|

銀座ダイヤモンド シライシ(婚約指輪・結婚指輪)。
ダルマ薬局(クスリ・化粧品)。 | |

そばの神田 東一屋、化粧品のビボー、ペットサロン一番町、2F まつねボタン(紳士・婦人服修理寸法直し)等が入る横丁、東一市場。 |
|

松葉屋(工芸・染織)。
ドトールコーヒーショップ、2F マリヤ人形店。 | |

エビアン(カフェ)、東京洋傘、一番町画廊。
SHIMADA(メガネ)。 |
|

錦章堂(はんこ)。平禄寿司(回転)、2F 歯科クリニック一番町。
ロッテリア、B1 中国料理 味一番。 | |

ロッテリアと三越(左)の間の道。東向き(2006年)。 |
|

東へ進んだ地点(ここから3枚)。 | |

そこで南向き。1.5番町通り。
飲食店が連なる東一市場東部地区。 |
|

西向き。 | |

アーケードにもどって仙台三越前。 |
|

B1 三越フードガーデン入口。 | |

141(左)と三越(右)の間の道。141角に金蛇水神社(2006年)。 |
|

一番町四丁目第一地区の再開発事業で建設された141ビル。
1Fにウエノ(帽子)、西堀薬局、auショップといった路面店。 | |

141ビル入口。地下3階で地下鉄勾当台公園駅に直結。 |
|

毛糸の糸幸、ミスタードーナッツ。 | |

定禅寺通り角のPRONT(カフェ・バー)。ここまで141ビル。 (追記)141ビルはその後、三越定禅寺通り館になりました。 |
|
|
アーケード沿い西側の店舗一覧(概ね見える範囲・脇道以外は2007年) |
|

定禅寺通りから一番町四丁目商店街への入口(PRONTの向かい)。
角に梅原鏡店。その左、M’s GRACYやギャラリー等が入るビル。 | |

定禅寺通りの歩道。 |
|

南へ進みます。キクチ(紙・文具・事務機)。 | |

パーラーハッピー(パチンコ)、2F 集合郎(居酒屋)。
その左のガラス張りは七十七銀行一番町支店。 |
|

JTB、ツルハドラッグ(いつのまにか県内店舗数がダルマより多い)。
はきよいや(靴)から先は東一連鎖街。 | |

JTBと七十七銀行の間の道。国分町方面(西)。 |
|

第2模型部とはきよいやの間、東一連鎖街 路地その1。 | |

第2模型部(アベ模型)、タカノ(クリーニング)、アベ模型。 |
|

アベ模型とタカノの間、東一連鎖街 路地その2。 | |

栄や(お菓子)、天津甘栗(ここまで東一連鎖街)、さん竹(おそば)。 |
|

さん竹と天津甘栗の間、東一連鎖街 路地その3。
その後、アーケード側の店舗も含め東一センタービルとして再開発。 | |

杜の菓匠 玉澤総本店(和菓子)。
HUSH PUPPIES(靴)、利久(牛タン)、珈琲店、エステ等が入るビル。 |
|

1(一歩堂/文房具)、東郷(酒・煙草)。 | |

一歩堂とHUSH PUPPIESの間、飲食店が並ぶ道。国分町方面。 (2006年) |
|

絹の店 クボ。 | |

ヨコヤマ(大きい靴)。
カーヴ隠れや(ワイン居酒屋)。 |
|

M・U SPORTS(ミエコ・ウエサヨ/ゴルフ用品・ファッション)。
濱屋(仙台牛・生肉・惣菜)。MMK(モデルサイズの靴)。 | |

遠くを眺めたところ。 |
|

ペットの大杉。 | |

長崎屋シャルだったビル1F P Spark(パチンコ)、B1 OKストア。
OKで加工食品を数点見たところ、首都圏店舗同様の低価格。 |
|

スターバックスコーヒー。
SHINKO AUDIO & Hobby box、一番町ほっとギャラリーWeWe。 | |

遠くを。 |
|

MARYANN(レディース)、さが美(着物)、マクドナルド、月の宴、日本料理 舞鶴、お好み焼き 千房、カラオケまねきねこ等が入るビル。 | |

メガネの相沢。
CARRO(東北三菱自動車販売のショールーム)。 |
|

詩仙堂(婦人服)、2F コパン(パスタ専門店)。 | |

いたがきと詩仙堂の間の道、虎屋横丁(2006年)。 |
|

いたがき(くだもの)。ドラッグペンギン。ざうお(釣船茶屋)。 | |

スマイルホテル仙台国分町(撮影当時はホテルユニバース)。
下層階に東京ますいわ屋(着物)、ほぐれ~る(指圧)、魚頭屋など。 |
|

Musashiya(むさしや/鞄・バッグ)。 | |

ダルマ薬局(OKストアの向かい側にもありました)。 |
|

クラブSEGA(アミューズメント)、B1 びっくりドンキー(ハンバーグレストラン)等が入るガレリア一番町。 | |

カワイピアノ ミュージックショップ・ミュージックスクール。
北前そば高田屋。JILL STUART(ジルスチュアート/ファッション)。 |
|

鮨正(すし会席)。K.UNO(ケイウノ/指輪・修理)、2Fスギモトヤ(靴)。
苺(豆腐料理・豆乳たい焼)、B1ナポリの台所(イタリアンダイニング)。 | |

○△□(新鮮旬魚)。福寿司(高級老舗)。
四丁目南端の広瀬通り角に菅原酒店、3F キャッシング エイワなど。 |