|
ぶらんどーむ一番町 |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

ぶらんどーむ一番町、南側の入口(左)。
右は仙台駅へ続く中央通りのアーケード、マーブルロードおおまち。 | |

天井が高く開放的なアーケード繁華街、ぶらんどーむ一番町。
南側の入口付近。 |
|

北へ50mほど進んだ地点。 | |

反対の南向き。奥に見えるアーケードはサンモール一番町。 |
|

さらに北へ。
全長約200mのぶらんどーむ中央部に鳥居が登場した時期の2枚。 | |

鳥居をくぐって南向き。 |
|

鳥居(設置前)付近、北向き。 | |

南向き。 |
|

北へ進み、HMV・ダルマ薬局付近(南向き)。 | |

ぶらんどーむ北端近くで南向き。左端の建物はフォーラス。 |
|

待ち合わせスポットにもなっている広瀬通り角のフォーラス(左)前。 | |

七夕祭りのぶらんどーむ。3枚。 |
|

大井宝石店前。 | |

HMV前。 |
|
|
広瀬通一番町 |
|

ぶらんどーむ一番町を抜けて広瀬通りへ出たところ。
高速バスの発着も多い広瀬通一番町バス停付近。 | |

広瀬通りを渡った先は一番町四丁目商店街。 |
|

四丁目側からぶらんどーむ(三丁目)を見たところ。 | |

|
|

広瀬通り西方向の2枚。
西道路を経由して東北自動車道の仙台宮城インターまで約5km。 | |

|
|

広瀬通り東方向。地下鉄広瀬通駅の西4・5出入口まで約100m。 | |

仙台を代表するファッションビルの仙台フォーラス。
仙台一の大型書店だった金港堂ブックセンターも数年前まで入居。 |
|

フォーラス側の歩道で広瀬通り東方向2枚。 | |

|
|
|
アーケード沿い東側の店舗一覧(概ね見える範囲・脇道以外は2007年) |
|

ぶらんどーむ南側入口。おおまち角のHIBIYA-KADAN(生花)。 | |

北へ進みます。OUCHIYA(大内屋/下着・靴・服飾雑貨)。 |
|

大内屋。 | |

鐘崎(蒲鉾)、一番町クリニック、調剤薬局、英会話ジオス、洋菓子珈琲ショパンなどが入るビル。その左にZARA。 |
|

鐘崎とZARAの間の道(2006年)。 | |

(南向き) |
|

ZARA(ザラ/ファッション)。
お茶の井ヶ田(いげた/初売で必ずテレビ取材が行われる有名店)。 | |

(南向き) |
|

一番町ステア(1Fプーマストア、2Fビクトリノックス、D-lounge first等)。
その左、1F 鈴喜(陶器)、2F 遊食快感ラシュール、3F 白木屋など。 | |

ぶらんどーむ中間点の鳥居。
COACH(コーチ/バッグ・財布・アクセサリーなど)。 |
|

COACHとAdam et Ropeの間の道(2006年)。
つきあたりは電力ビル。 | |

Adam et Rope(アダム エ ロペ/ファッション)等が入るビル。
その左、une nana coo(ウンナナクール/洋服のような下着)。 |
|

INDIVI(インディヴィ/婦人服)、OZOC(オゾック/カジュアル)。
ツルハドラッグ、むかでや(和装履物・和雑貨)。 | |

(南向き)ウンナナクールの上にGRACE HAIR(総合美容)。 |
|

alook(メガネ)、UNiZON(シルバーブランド)、Signfy(帽子)。 | |

(南向き) |
|

新生銀行フィナンシャルセンター、And A(コンセプトショップ・右端)。
KFC(ケンタッキーフライドチキン)。 | |

1F こわめしや(うどんそば定食)、2F ベアーズ(洋服商)。
仙台フォーラス(大型ファッションビル)。その先に広瀬通り。 |
|
|
アーケード沿い西側の店舗一覧(概ね見える範囲・脇道以外は2007年) |
|

広瀬通りからの入口。角のビルにル カフェ ドトール、31アイス、
版画・ギャラリー、東京チケット、歯科など。南へ進みます。 | |

中央コンタクト、ジェイ エステ。その左、COSMETIC PURE(下着)、ANGEL DUST(USA古着)、Spotnicks(セレクト)、白牡丹(化粧品)。 |
|

大井宝石店(ロレックス)。
ダルマ薬局、2F APACHE(美容室)、3F やまなか屋、4F カラオケ。 | |

HMV仙台一番町店(2F DVD)、3F ネットカフェ、4F カラオケ花子、
B1F しゃぶ禅(しゃぶしゃぶ)。 |
|

アップルストア仙台一番町(右)。
UNTITLED(アンタイトル/働く女性に向けて)。 | |

(北向き) |
|

CORIOLIS(輸入)、GRAZIE(時計)、メガネスーパー、2F 焼肉炭炭、
3F 耳鼻咽喉科、ドトール、ラザールダイヤモンド、2F SPEED、など。 | |

1F MMK(靴)、2F Clarks(クラークス/靴)。向こうは1F 11de9、2F ロイヤルホスト、4F イーオン、6F 入間、B1 杜(地鶏)等が入るビル。 |
|

MMKと11de9(イレブン デ ナイン/ファッション)の間の道(2006年)。
肴町公園方面。 | |

コムサストア(その後閉店し、ABCマートが入居)。 |
|

LIAISON(リエゾン/軽食)、FOUR TWENTY(パイプ・喫煙具)。
その左、リーガルシューズ。 | |

(北向き) |
|

リーガルシューズとドコモショップの間の道(2006年)。 | |

1F ドコモ、1F よろず園(茶)、2F BANJAR(バンジャール/レストラン)、5F 和喜(わき/仙台牛・前沢牛)、B1F 大戸屋(ごはん処)。 |
|

藤崎(デパート)一番町館の路面ブランドショップ。
CELINE(セリーヌ)、BOTTEGA VENETA(ボッテガ ヴェネタ)。 | |

GUCCI(グッチ)。左側、ぶらんどーむ南端に藤崎一番町館の入口。 |