ページ内の記事写真36枚(その1~17計986枚) 写真: 背景:
その15の1.青葉通り沿い(東)
(2016年7月)青葉通一番町駅前の交差点、青葉通り東方向を2枚。まだ地下鉄建設工事の名残がある状態でした。
(2016年7月)JR仙台駅舎までは約850m。地下鉄で1駅。
広告
(2007年1月)仙台を代表する百貨店の藤崎。地下鉄掘削前で中央分離帯にケヤキの木があった頃。
(2016年7月)藤崎の店頭ディスプレイと青葉通り側玄関。
(2016年7月)南1出入口(エスカレーター)と青葉通りの歩道。左でバスが写っている付近に青葉通一番町バス停があります。
(2006年8月)ほぼ同じ位置。再開発前、杜の都信用金庫があった頃。
(2016年7月)藤崎側の歩道を東へ。仙台興和ビル(右)付近。
(2016年7月)1.5番町通りとの交差点。右のビルは仙台銀行本店。
(2006年4月)前の写真と同じ位置。左は山形銀行仙台支店。その1つ隣の三菱UFJ信託銀行に3枚後のバス停がありました。
(2007年1月)向かいの歩道で反対向き(西)。仙台興和ビル(1階あゆみブックス)前。
(2014年9月)仙台銀行本店。
(2014年9月)三菱UFJ信託銀行前の青葉通一番町バス停。その後、青葉通一番町駅バス停となり、西側(地下鉄工事前の元々の位置)へ移動しました。
広告
その15の2.青葉通り沿い(西)・晩翠草堂方面
(2016年7月)青葉通一番町駅前の交差点。青葉通り西方向。
(2006年4月)交差点北側、クラックス前。
(2007年1月)南側アーケード角のマクドナルド前。
(2016年7月)青葉通りを西へ進んでいきます。このあたりは1階が店舗になっているオフィスビルが多いです。
(2016年7月)国分町通りとの交差点。
(2006年8月)国分町通り北方向。
(2006年8月)国分町通り南方向。
(2016年7月)ケヤキ並木の中を西へ。黄色いビルはNTT。
(2006年4月)晩翠草堂前。
(2016年7月)詩人・英文学者、土井晩翠の住居、晩翠草堂。
(2007年4月)東向き(若干戻った位置)。
(2016年7月)NTT前の晩翠草堂前バス停。
広告
(2007年4月)西へ進み、晩翠通りと交わる晩翠草堂前交差点。
(2007年4月)晩翠通り北方向。
(2007年4月)青葉通り東方向。しんきん中金の右隣が晩翠草堂。
(2016年7月)同じく東方向。
(2007年4月)晩翠通り南方向。奥に仙台高等裁判所が見えます。
(2007年4月)南へ入るあたり。
(2016年7月)引き続き西へ。北側の歩道、仙台名物「ずんだ餅」を貼り出している光明堂前。
(2016年7月)南側の歩道、茶室緑水庵入口。
(2016年7月)良覚院丁公園内にある茶室 緑水庵と庭園。
(2016年7月)良覚院丁公園・樹木案内と緑水庵の利用案内。
(2016年7月)アークホテル仙台青葉通り(右)前でカーブ。隣の大町西公園駅まで約250mと近づくあたり。
(2016年7月)反対の東向き。青葉通一番町駅は約450m。
2006~2016年に撮影しました。
広告
地図の

でこのページを撮影しました。
宮城県仙台市青葉区・宮城野区
仙台市中心街 その1~17 写真986枚
新幹線隣駅
白石蔵王
||
-
-
-
長町
-
-
東仙台
-
岩切
-
(支線)
新利府
-
(支線)
利府
-
-
国府
多賀城
||
(→下り・北)
-
-
長町
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
泉中央
広告
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト: