地下鉄南北線 長町一丁目駅より約150m南の交差点。旧国道4号線北方向。写真中央奥の一部分が青いビルの隣に駅南側出入口があります。
東を向くと新幹線高架の向こうに仙台市立病院。
北方向をもう1枚。地下を南北線が走行。この交差点の南側も少しだけ長町一丁目、更に南は三丁目。八丁目まで有り。
長町の北部にあたる一丁目の区間を北へ進んでいきます。眼科医院(左)、自然食品店(右)の手前。
自然食品店前で南向き。南向きは逆光なのでこのページでは1枚だけです。
眼科医院側の歩道。この通り沿いを中心とした商業地区は長町一丁目商店街。電線地中化済み。
眼科医院(左端)の北に並ぶ旬美食などの店舗。
前の写真にも写っているマンション(左)や杜の都信用金庫の手前。
杜の都信用金庫長町支店や、1枚目で奥に見えた一部分青いビル(パチンコ)。
長町で公演されたサーカス「トーテム」や商店街名が入った旗。
リサイクルショップと思われるお店。
駅南側出入口手前の横断歩道。
向かいの歩道。
市バスの長町一丁目駅南行き車線のりば。一丁目と付く駅名がもうバス停の語感ですが。
長町一丁目駅の南側出入口エレベーター(右)。道路右の広場状の部分はリップルロード長町。左には駅の南1出入口。
リップルロード長町に入って少し進むと駅の南2出入口階段があり、更に進むと市立病院。
長町一丁目駅南1出入口。南側出入口は1・2とエレベーター。
南北出入口の間の区間。
南1出入口前の歩道。
長町一丁目駅ホーム。仙台から南へ約6分、250円。2016年度1日平均乗車人員は3838人(乗降は倍の7676人程度)。
南1出入口より少し北、市バスの長町一丁目駅北行き車線のりば。左の1階は保育園。
駅の南北出入口のほぼ中間。次のページは写っている横断歩道からです。