オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 宮城県 > 仙台市宮城野区 > 宮城野原駅周辺(その1~5 計82枚 JR仙石線 みやぎのはら)
宮城野原その1(地図ので撮影)
宮城野原駅~仙台医療センター
風景・街並み等20枚


その1駅前 2旧駅跡方面 3育英~自転車 4陸上競技場 5球場と貨物駅
画像表示サイズ
楽天カラーの宮城野原駅出入口2。左の水色は出入口1、右奥の水色は出入口3。宮城野原駅の出入口はこの3つ。
出入口2は楽天本拠地スタジアム(宮城球場)への主要アクセスルート。上部のヘルメットは長さ2.8m×幅2.0m×高さ1.4m。
宮城野原駅前の交差点、南西方向。球場まで約500m。
出入口1と仙台育英学園高校。右奥へ進むと地下化前の旧宮城野原駅があった場所へ出ます。
出入口2。楽天球団マスコットキャラクターのクラッチとクラッチーナ。
宮城野原駅を含む仙石線仙台(あおば通)~陸前原ノ町間は2000年3月に地下化。
地下の改札階から球場側出口方面。
楽天のパ・リーグ優勝を祝う宮城野原駅窓口・改札口前。この年、後日CSと日本シリーズも制覇し日本一。
ホームへの階段まわりも楽天と野球ゲーム広告でびっちり。エスカレーター・エレベーターもあり。
宮城野原駅ホーム。宮城野原~仙台間は2駅、約4分、あおば通間は3駅、約5分。運賃どちらも144円。
宮城野原駅出入口1前、北東方向。前方は遊歩道と駐輪場。
南東方向、出入口3付近。左奥の大きな建物は仙台医療センター。
同じく南東方向。右の出入口2側には宮城野原運動公園が広がっています。
出入口2。
南東へ少し進みます。
仙台国立病院前郵便局。
国立病院機構 仙台医療センター(旧国立仙台病院)と国立病院前バス停。
仙台医療センターは仙台圏の3次救急医療に対応する救命救急センターを持つ3病院の1つ。
付属の仙台看護助産学校。なお仙台医療センターは隣の運動公園へ移転し、跡地を広域防災拠点として整備予定。
更に南東へ進み、仙台東年金事務所(右)前の交差点。左は貨物線沿いにJR関連のマンションが並びます。
2013年10月に撮影しました(晴天4枚は2015年11月)。
広告

続き:その2 地上時代の旧宮城野原駅跡地周辺
トップ > 宮城県 > 仙台市宮城野区 > 宮城野原駅周辺(写真一覧)
(その1)駅~医療センター (2)旧駅跡方面 (3)育英~自転車競技場 (4)陸上競技場 (5)宮城球場(コボスタ)・貨物駅
(上り・西←)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
(→下り・東)
トップ > 宮城県 > 仙台市を独自写真で大紹介
(仙山線)仙台 東照宮 北仙台 北山 東北福祉大前 国見 葛岡 陸前落合 愛子 陸前白沢 熊ケ根 作並
(東北本線)南仙台 太子堂 仙台
(仙石線)あおば通 仙台(東口) 榴ヶ岡 宮城野原 陸前原ノ町 苦竹 小鶴新田 福田町 陸前高砂 中野栄
(南北線)富沢 長町南 長町一丁目 河原町 愛宕橋 五橋 仙台 広瀬通 勾当台公園 北四番丁 北仙台 台原
    旭ヶ丘 黒松 八乙女
(東西線)八木山動物公園 青葉山 川内 国際センター(仙台城跡) 大町西公園 青葉通一番町
    仙台 連坊 薬師堂 卸町 六丁の目 荒井 (海側)蒲生 荒浜 藤塚 (秋保)秋保大滝
(アーケード~国分町)ハピナ名掛町 クリスロード おおまち サンモール・横丁 ぶらんどーむ 一番町四丁目 国分町

掲載内容は撮影時または編集時のものです(運賃は税8%)。 写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次