ページ内の記事写真46枚(その1~5計292枚) 写真: 背景:
その3の1.明治通り
池袋駅北通路の東口と母子像。
池袋駅北通路東口(中央右のパルコ1階)付近。駅前の明治通りを右奥のビックカメラ方面へ進んで行きます。
広告
ビックカメラ池袋本店手前のカーブ。明治通り北東方向。左へ入るとパルコ別館や駅西側への地下通路があります。
振り返り南方向、池袋駅前。左にヤマダ電機LABI1日本総本店。左の赤看板と青看板のビルの間へ入るとサンシャイン通り。
別館のP'パルコ。その手前に駅西側(北口)への地下道入口。
ビックカメラ池袋本店(右端)前。駅方面。
明治通りを北東へ。左にヤマダ電機モバイルドリーム館。旧LABI池袋店として開店し、ビックと競って家電量販店激戦区化。
その向かいに大きな手のビックカメラ本店パソコン館。
北東へ進み、ルノアール看板のビル前で2枚。北西。
北東。東池袋一丁目交差点(ここから6枚)。
明治通り北側沿い2枚続き。ビック・ヤマダ方面。
ホテル ザ・ビー池袋(画像中央)付近。
北西方向。
明治通り北東方向。次の画像は右端の富士そば前で。
南方向。ヤマダ電機LABI1日本総本店裏の通り。
明治通りを北東へ。
広告
北東へ進み、豊島区役所(右)前。左(北西)へ入ると2枚後。
豊島区役所と豊島公会堂(車の後ろ)とサンシャイン60。
北西へ入ったところ。左のファミマ角を左折すると次の画像。
明治通りの1つ北側の裏通り。約200m先にP'パルコ、その途中は歓楽街風。
豊島区役所玄関。
区役所向かいのロックハウス イケベ楽器店など。
池袋SIAビル(左)とモスバーガー。
首都高池袋線高架より先の様子。約100m先にJR山手線を渡る堀乃内橋。
広告
その3の2.サンシャイン通り
池袋駅前からサンシャイン通り方面。右のISPは池袋ショッピングパークという地下街への入口。
サンシャイン通り入口。南側のサンシャイン60通りと似た名称ですが、こちらは駅の北通路側からサンシャインシティへの最短経路。
サンシャイン通りを東へ進んで行き、クロサワ楽器店前。
右を向くとサンシャイン中央通り界隈の北側入口。北からサンシャイン通り、サンシャイン中央通り、サンシャイン60通りという順番。
ヤマダ電機LABI1日本総本店裏の通りと交差。
南方向。工事中の住友池袋駅前ビル角。
サンシャイン通り西方向と映画「指輪をはめたい」宣伝トラック。前方突き当たりに見えるのは池袋駅(パルコ)。
ヤマダ電機LABI1日本総本店(駅と反対側の出入り口)。三越池袋店跡に2009年10月オープン。
サンシャイン通りから離れますが、北へ進んだところ。この交差点を右折すると2枚後。
南方向。この三越裏バス停は東口9番乗り場に改称した模様。
東方向。左奥に中池袋公園。
中池袋公園。右奥に豊島区民センター。
広告
サンシャイン通りに戻って東へ。道幅が広がり広場状の地点。
反対向き、西方向。ドコモとライトオン池袋店。
東へ進み、再び通常の道幅に。ジーンズメイト池袋本店等が入るオーク池袋ビル前。
南方向。橙色の質屋前ではサンシャイン60通りと交差。
西方向。
東へ。ボウリング場等のアミューズメント施設、スポルト池袋(左)。サンシャイン通りは駅側入口から前方の首都高速側まで約300m。
南。サンシャインシティ(への地下道がある東急ハンズ)方面。右側の新しいビルはORE池袋ビル。
西。
首都高沿いに少し北へ進んだ地点の歩道橋で2枚。南方向。前方の横断歩道はサンシャイン通りの1つ先、サンシャイン60通り。
北方向。東京電子専門学校(右)付近。
2011年10月訪問・撮影、2012年4月27日公開。
広告

3の1.明治通り

3の2.サンシャイン通り
東京都豊島区
池袋駅周辺 その1~5 写真292枚
-
-
-
-
-
-
大塚
-
-
駒込
-
-
||
-
板橋
-
十条
-
赤羽
-
北赤羽
-
浮間舟渡
上板橋
-
ときわ台
-
中板橋
-
大山
-
下板橋
-
北池袋
-
||
-
新大塚
-
茗荷谷
-
-
-
-
地下鉄
成増
-
-
-
氷川台
-
小竹向原
-
千川
-
要町
-
-
-
護国寺
-
-
-
-
永田町
-
(→南東・有楽町線)
-
(6駅略)
-
練馬
-
桜台
-
江古田
-
東長崎
-
椎名町
-
||
-
新駅予定
-
-
-
-
広告
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト: