|
(地下鉄)駅東側~北町アパート |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

地下鉄赤塚駅出口3・4がある交差点。右は赤塚中央通り。
川越街道(国道254号線)の西方向。 | |

向かいの歩道で同じく西方向。右端近くに出口3が写っていて、反対に東を向くと出口4もあります。 |
|

東京メトロの地下鉄赤塚駅出口3。東武の下赤塚駅との乗り換えにも使われる出入口で、エレベーター付き。 | |

地下鉄赤塚駅は有楽町線の営団赤塚駅として1983年に開業。
2004年に駅名改称。2008年に副都心線渋谷へ直通運転開始。 |
|

出口3から西へ少し進んだ地点。右折すると下赤塚駅方面。
出口1・2は更に西へ200mほど。ページ後半は右手前方の
「本」看板(ブックオフ)前から西へ進みます。 | |

右折して北方向の路地。突き当たりは下赤塚駅南口の駅舎。
地下鉄赤塚駅出口3~下赤塚駅南口間は約100m。 |
|

反対に南方向にはスーパーみらべる下赤塚店など。 | |

地下鉄赤塚駅ホーム。池袋へ約13分、東武と同額の199円。
渋谷へ約25分、有楽町へ約33分、各242円(2021年時点)。
2017年度1日平均乗降人員は38,051人で東武の駅の倍以上。 |
|

このページの1枚目と同じ交差点。川越街道西方向。
右前方にページ上部で写した出口3があります。 | |

反対に東方向。右前方に出口4があります。 |
|

交差点東側、地下鉄赤塚駅東端の出口4(右)前。 | |

東へズーム。
左端の24看板のニッポンレンタカー前で振り返ると次の写真。 |
|

ニッポンレンタカー前から見た出口4(左)。 | |

川越街道を東へ進んで行きます。 |
|

リサイクルショップ ナガワ(右)付近。 | |

八千代銀行前で旧川越街道(左)が分岐。 |
|

旧川越街道を東へ進んだところ。どら焼専門店の神馬屋前。 | |

川越街道を東へ。都営北町アパート1号棟1階に並ぶ店舗。 |
|

都営北町アパート2号棟前。
左奥の歩道橋から撮影したのが次の3枚。 | |

川越街道、その先の東方向。 |
|

振り返って西方向。 | |

旧川越街道分岐の交差点へズーム。
奥のカーブ付近に地下鉄赤塚駅出口3・4があります。 |
|

出口3・4がある交差点に戻って南東方向。
写っている範囲よりすぐ左に出口4があります。 | |

交差点から南東へ(前の写真の左奥へ)。
地下鉄赤塚駅前商店会を進む5枚。 |
|

嘉永六年創業で東京都内最大の呉服専門店・白瀧。 | |

若山整形外科付近。 |
|

岩野レディースクリニック付近。 | |

もう少し南の様子。 |
|
|
(地下鉄)駅西側~赤塚新町公園 |
|

地下鉄赤塚駅出口1・2(西側)と出口3・4(東側)の間にある交差点。北方向。前方突き当りは東武の下赤塚駅南口。 | |

川越街道東方向。先ほど看板が見えたブックオフ付近。
地下鉄の駅出口3まで約80m(道路の左)、更に東に出口4。 |
|

川越街道西方向。この付近は川越街道の南(左)が練馬区田柄、
北が板橋区赤塚新町。板橋区側は赤い旗の下赤塚駅南商店会。 | |

同じく西方向。練馬区側は緑の旗(青信号の左)の地下鉄赤塚駅前商店会。地下鉄の駅出口2まで約130m、更に西に出口1。 |
|

川越街道を西へ進んで行きます。 | |

下赤塚薬局前。 |
|

川越街道沿い南側の様子。奥の緑地は、たがら公園。 | |

左側で建物の背が低い部分に出口2があります。 |
|

反対向き(東)。 | |

板橋赤塚新町郵便局(右)前。
地下鉄赤塚駅出口2の向かいの歩道です。 |
|

出口2側の歩道。 | |

地下鉄赤塚駅の改札階通路、アニメ発祥の地練馬区案内図。
赤塚なので赤塚不二夫キャラ、ひみつのアッコちゃん。 |
|

川越街道を引き続き西へ。 | |

地下鉄赤塚駅西端の出口1。東端の出口4からは約370m。 |
|

出口1と赤塚壱番街(一番街)入口。 | |

赤塚一番街は東武下赤塚駅北口側が中心となる商店街。
この写真の道は鎌倉古道。 |
|

出口1横、鎌倉古道の武士像。 | |

出口1前で東向き。 |
|

出口1の向かいの歩道で西向き。
このあたりより西は道路両側が板橋区。 | |

川越街道を西へ進み、ジーンズメイト前。 |
|

ジーンズメイト向かいの歩道。 | |

新町バス停。 |
|

反対に東向き。 | |

西へ進み、フコク生命(右)がある交差点。 |
|

左折して南へ進んだところ。北村整形外科病院前。 | |

更に南の整然とした住宅街。
UR都市機構の光が丘パークタウンゆりの木通り北団地。 |
|

光が丘パークタウン北東部の交差点。西方向。
(左を向くと前の写真付近です。) | |

並木道を西へ進み、ゆりの木商店街入口(左)。
右奥の緑地は赤塚新町公園。 |
|

ゆりのき商店街に入って南へ進む3枚。 | |

食品スーパーよしやSainE光が丘店(右)。 |
|

ベンチが置かれた広場。 | |

並木道に戻って西へ進み、板橋区立赤塚新町公園入口。 |
|

赤塚新町公園の林と遊具。 | |

赤塚新町公園の広場。 |