ページ内の記事写真53枚(その1~4計221枚) 写真: 背景:
その1のA.市ケ谷駅交差点~日テレ通り
(2011年)市ケ谷駅前、南方向。このページで2011年表記のない画像は2008年の撮影です。
JR中央線各駅停車の市ケ谷駅。1階改札口のほか地下鉄乗り換え専用の地下改札口もあり。
広告
市ケ谷駅交差点。
駅舎2階はカフェとイタリアン。
(2011年)北方向。市ヶ谷橋(靖国通り)方面。
(2011年)右に交番。
靖国通り東方向。地下に都営新宿線の市ヶ谷駅。
他に東京メトロの有楽町線と南北線が市ヶ谷を経由。
南方向、日本テレビ通り(日テレ通り・新坂)への入口。
(2011年)日本テレビ通りへズーム。
(2011年はここまでの5枚)JR出入口前で南向き。
北向き。
市ヶ谷駅の少し南、文教堂書店前。日本テレビ通り南方向。
基本的にオフィス街なので昼食向け飲食店や居酒屋が多数。脇道へ入って行くと番町の高級住宅街(マンション街)に変化。
右折して西方向。
北方向。
広告
日本テレビ通り(新坂)を南へ上っていきます。
反対向き。
興産信用金庫前。
反対向き。
二十七通りとの交差点手前。
反対向き。
二十七通り(左右)と交差。
二十七通り西方向。ソニー・ミュージックエンタテインメント本社(左・SME六番町ビル)前。
日本テレビ通り北方向、市ヶ谷駅まで約200m。
二十七通り東方向。
引き続き南へ。前方では番町学園通りと交差。
交差した先、東亜建設工業旧本社(左)前。
番町文人通りとの交差点。
左の1~2階が茶色いビルが日本テレビ(その後汐留へ本社移転)。日本テレビ前に東京メトロ有楽町線麹町駅もあります。
反対向き(北)。
広告
その1のB.番町学園通り~大妻付近
日本テレビ通りから番町学園通りへの入口。東方向。
番町学園通りを東へ進んで行きます。上智大学国際教養学部(左・旧 比較文化学部)前。
千代田女学園中学・高校(左)前。この画像は西向き。
東郷通りとの交差点。その先の緑地は東郷元帥記念公園。
東郷元帥記念公園。番町学園通り側の入口。
公園隣の千代田区立九段小学校(左)。大妻女子大学図書館(右ガラス張り)。
大妻女子大学前の交差点。番町学園通り西方向。地図によると短大部の校舎(次画像にまたがります)。
大妻通り北方向。
少し上って振り返ったところ。南方向。地下鉄半蔵門駅方面、
更に高くから。
もう1つ東の交差点。三番町東急ビルを挟んで西(番町学園通り)~北の2枚。
この坂道を上って振り返ったのが2枚後。
南方向。
坂の上より。南方向。
広告
その1のC.番町文人通り
日本テレビ通りから番町文人通りへの入口。
番町文人通りを東へ進んでいきます。番町メディカルビル前。
女子学院中学・高校(左)前。この画像は西向き。
千代田女学園中学・高校(左)前。この先で東郷通りと交差。
東郷通り北方向(行人坂)。奥の横断歩道は番町学園通りとの交差点。
東へ。ホーマットという高級マンションが並ぶ閑静な住宅地。番町文人通りはホーマット通りという通称もありました。
番町文人通りの東端で大妻通りに出ます。
反対向き(西)。ローマ法王庁大使館(右)前。
広告
2008年2月・6月・9月(計48枚)、2011年5月(5枚)に訪問・撮影、2012年6月16日公開。2024年5月27日に麹町駅側を別ページに分割、日本テレビが写っている写真を追加しました。
広告

1のA.市ヶ谷駅交差点~日テレ通

1のB.番町学園通り

1のC.番町文人通り
東京都千代田区・新宿区
市ケ谷駅周辺 その1~4 写真221枚
小竹向原
-
千川
-
要町
-
-
-
護国寺
-
-
-
-
永田町
-
-
-
-
新富町
-
月島
-
(→東)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
浅草橋
-
-
錦糸町
(→東)
-
-
-
-
-
曙橋
-
-
-
神保町
-
-
-
馬喰横山
-
浜町
-
森下
-
菊川
-
白金台
-
白金高輪
-
-
六本木
一丁目
-
-
永田町
-
-
-
-
後楽園
-
東大前
-
本駒込
-
駒込
-
-
王子
(→北)
広告
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト: