ページ内の記事写真18枚(その1~5計106枚) 写真: 背景:
JR鶴見駅東口(左へ約100m)と京急鶴見駅西口(右に高架が見えます)の間に架かる歩道橋で北向き、鶴見駅東口駅前通り(旧東海道)への入口。交差点の右は東口中央通り。
鶴見駅東口駅前通り(旧東海道)。江戸時代の東海道だった道筋で、付近の鶴見宿は川崎宿と神奈川宿の間で五十三次には数えられない昼間休憩用の「間の宿」でした。
広告
北へズーム。約800m先で鶴見川橋を渡り、川崎宿までは更に2kmほど。反対に南へ向かう旧東海道は京急の高架をくぐった東側の商店街になっています(2枚後から)。
鶴見川と旧東海道の鶴見川橋を望む京急線車窓風景。
京急線高架の東側、南へ向かう旧東海道への入口。手前の左右方向は東口中央通り。
旧東海道を南へ進みます。BELL ROADと書かれた商店街ゲート前。高架下では商業施設「ウィングキッチン京急鶴見」の工事中でした。
「ベルロードつるみ」の愛称を持つ鶴見銀座商店街に面する京急鶴見駅東口(右)。
駅前の食堂や郵便ポスト前。右の黄色い看板の治療室付近で振り返ったのが次の写真です。
振り返って北向き。京急鶴見駅ホームは旧東海道を跨ぐ位置。
南へ進み、スーパーのトミヤ鶴見銀座店や事務機・文房具店がある交差点。
反対向き(北)。
トミヤ角から東への道。
広告
もう少し南の生花店前で北向き。
大きめのマンションが増えてくるあたりで南向き。
お好み焼き・もんじゃ店、食料品店、靴・サンダル店前で北向き。歩道側。
車道側。
京急鶴見駅東口から南へ約200mの交差点で南向き。次のページではここから左へ進みます。
北向き。写真中央部にビジネスホテルも立地。
2017年1月に撮影しました。
広告
地図の

で当ページを撮影しました。
神奈川県横浜市鶴見区
鶴見駅周辺 その1~5 画像106枚
山手
-
-
-
-
-
-
新子安
-
-
川崎
-
-
-
-
-
高輪ゲートウェイ
-
(→北行)
-
-
-
京急
新子安
-
生麦
-
-
-
鶴見市場
-
八丁堀
-
京急川崎
-
六郷土手
-
雑色
-
京急蒲田
(→北東)
-
-
鶴見小野
-
弁天橋
-
浅野
-
新芝浦
(支線)
-
海芝浦
(支線)
-
安善
-
大川
(支線)
-
武蔵白石
-
-
昭和
-
扇町
(→下り・東)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト: