各地を歩き8万枚超の独自写真で地域紹介 townphoto.net
横浜市鶴見区 こくどう
国道駅と国道・生麦魚河岸通り
ページ内の記事写真28枚です。  写真: 背景:
JR鶴見線 国道駅西側出入口。手前の大通りは国道15号線(駅開業当時は国道1号線)。だからってこの駅名は。
レトロな趣で映像作品のロケ地にもなる国道駅高架下。西側から入ったところ。
広告
東へ若干進み、改札口前で2枚。国道駅は無人駅で簡易スイカ改札機を設置。鶴見へ1駅。
国道駅は昭和5年(1930年)に鶴見臨港鉄道の駅として開業。約4km海側には同様に大雑把な駅名の「石油駅」もかつて存在。そして戦時買収により国鉄鶴見線に。
改札のすぐ東、やきとり国道下。奥の東側出入口では旧東海道に出ます。
東側から国道駅への出入口。改札までの途中には釣船 荒三丸。昔はショッピングモールのように店舗が並んでいたのかな。
東側出入口前(左が駅)の旧東海道、北方向。左に小さく「旧国道架道橋」の文字が見えます。駅西側の大通り建設前の1900年頃はこちらが国道1号(1號國道)。新旧両方の国内最大幹線国道に面する由緒正しき駅名なのでした。
架道橋下で南向き。ここから南の生麦5丁目区間は生麦魚河岸通り。東海道五十三次では川崎宿と神奈川宿との間。
広告
鮮魚店が数十店あるという旧東海道、生麦魚河岸通りを南へ進んでいきます。写真は逆光を避けて北向きのため後ずさりです。
街路灯にも「生麦魚がし」と。海は埋め立てのため遠のいています。
鶴見鮨商業組合事務所。
午前10時ちょっと前の訪問でしたが、魚屋は朝に営業して9時頃には閉店してしまうそう(日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』サイトによると)。
生麦は江戸城に海産物を献上していた御菜八ケ浦のうちの一つで、当時は生麦浦という名の漁村(Wikipediaによると)。
道路西側の子育地蔵尊(左)、浄土宗慶岸寺(右)。
国道駅から南へ約200mの交差点。北方向。左へ行くと京急の花月園前駅まで約300m。
反対向き。以南の生麦魚河岸通り。
広告
1枚目と同じ国道駅西側出入口。手前の国道15号(旧1号)の通称は第一京浜。駅出入口左には新国道架道橋と表記、右には第二次世界大戦の弾痕が残ります。
右を向いて第一京浜南西方向。現在の国道1号は更に西側へバイパス的に移転(そちらは第二京浜)。
反対に北東方向。赤い看板近くで振り返ったのが次の写真です。
看板側から国道駅・新国道架道橋方面。
赤い看板のお店はドラッグストアのFitCareDEPOT国道店。
第一京浜(国道15号)を北東へ進んでいきます。横浜市営バスの国道駅前バス停。
旧東海道と交わる下野谷町入口交差点。
交差点の左、鶴見駅方面の旧東海道に入って北方向(反対側は生麦魚河岸通り方面)。
北へズーム。
第一京浜に戻って北東へ。市営バス鶴見川バス停。
向かいの歩道に移り、先ほど真っ赤な案内板があったマクドナルドの手前。
国道駅から約450m。本町通入口交差点手前のサイクルオリンピック。交差点を右折すると約50mで鶴見川(潮見橋)。
2017年1月に撮影しました。
続き:潮見橋と本町通入口付近(鶴見その3)
広告

地図ので当ページを撮影しました。
国道(JR)
花月園前(京急)
(鶴見駅側)潮見橋と本町通入口付近
-
-
鶴見小野
-
弁天橋
-
浅野
-
(支線)
新芝浦
-
(支線)
海芝浦
-
安善
-
(支線)
大川
-
武蔵白石
-
-
昭和
-
扇町
(→下り・東)
-
神奈川
-
-
-
-
京急
新子安
-
生麦
-
-
-
鶴見市場
-
八丁堀
-
京急川崎
(→上り・北東)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト:
Home
> 神奈川県 > 国道駅と国道・生麦魚河岸通りの紹介 写真28枚 横浜市鶴見区 のページです。(C)townphoto.net