オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 港区 > 品川駅周辺(その1~4 計88枚 JR・京急 しながわ)
品川その1(地図ので撮影)
品川駅高輪口(西口)界隈
風景・街並み等24枚


その1高輪口 2港南口 3高層ビルと商店街 4運河と海洋大
画像表示サイズ
駅前の歩道橋から見たJR品川駅高輪口(たかなわ・写真中央)と京急品川駅(右)。現JRにあたる駅は明治5年に、ここより約400m南で宿場町の品川宿に近接する付近に開業(古い地図や写真から推測)し、現在地への移転後に駅施設を拡張。
駅前の第一京浜(国道15号・旧東海道)を渡る横断歩道。東京23区になった現在は、品川宿と同じ品川区ではなく港区にある品川駅、ということでも知られます。右の京急高架下はショッピングセンターのウイング高輪EAST。
駅舎側より、西方向を2枚。中央の高層ビル2棟は水族館・映画館・ライブホールもある品川プリンスホテル。
駅の向かいはウイング高輪のWEST(手前の大屋根部分を含む白いビルの主に1~2階。品川プリンスホテルへ通り抜け可能)。左端はパチンコ店。
北方向を2枚。左の巨大ビルはビジネスホテルの京急EXイン品川駅前が核となるSHINAGAWA GOOS(グース)。
駅舎前。新幹線や空港直通便に続いてリニアまで発着するようになる東京の玄関駅としては手狭な印象も。
駅の通路より、北方向を2枚。隣の田町駅との間に広がる車両基地を縮小・再開発し、京急・都営地下鉄の泉岳寺駅近くにJRの新駅も開業予定(追記:高輪ゲートウェイ駅)。
右半分で高層ビルが何本か建つあたりがJR田町駅前。現在(撮影時)山手線では駅間距離が最も長く、2.2km。
駅前の歩道橋上、西方向。
第一京浜、北方向を2枚。路線バスは駅前ロータリーに入れず、道路沿いや左の木立の左側に乗り場があります。
写真中央部のタワーマンション付近が品川駅と泉岳寺駅のほぼ中間です(駅間距離1.2km)。
北東方向。白色の京急第10ビルなど。
西方向、ウイング高輪WESTとSHINAGAWA GOOSの間を通る柘榴坂(ざくろざか)。
SHINAGAWA GOOSの飲食店・ショップは約20店。そのうち前庭にあるシンガポール料理レストラン。
坂を少し上ると高級なグランドプリンスホテル新高輪(右の建物)など。上り切った先は地下鉄高輪台駅界隈。
第一京浜、南方向を2枚。
高輪口は宿泊施設が多く、奥には東横インも見えます。
南側から見た駅前。
駅側の歩道で南方向。南行きのバス乗り場。向かいには高山稲荷神社の鳥居が見えます。
反対向き。
高山稲荷神社。
高山稲荷神社の少し南で駅前を振り返ったところ。
京急品川駅・ウイング高輪EAST。WESTと合わせて約80店、売場面積は計約1万㎡、品川駅前の代表的な小売商業施設です。
年末、JR在来線中央改札口前で駅の東に本社があるマルちゃんの年越しそば広告が展開されていました。
2015年9月に撮影しました(中央改札のみ2011年12月)。2021年10月13日に冒頭の駅位置の経緯を追記しました。
広告

続き:その2 品川駅港南口とコクヨ付近
トップ > 東京都 > 港区 > 品川駅周辺
(その1)高輪口界隈 (2)港南口とコクヨ付近 (3)高層ビル街と港南商店街 (4)高浜運河と東京海洋大学  写真一覧
JR横須賀線
(下り・南←)
-
-
新川崎
-
-
西大井
-
 || 
JR山手線
(外回り←)
-
-
-
-
-
-
-
-
東神奈川
(南←)
-
新子安
-
-
川崎
-
-
-
-
-
高輪ゲート
ウェイ
-
-
-
-
-
東京
(→北)
 || 
京浜急行本線
(下り・南←)
-
-
鮫洲
-
青物横丁
-
新馬場
-
北品川
-
-
泉岳寺
(路線境界)
-
-
-
-
東銀座
-
宝町
-
トップ > 東京都 > 港区を独自写真で大紹介
【北西部】表参道 外苑前 青山一丁目 乃木坂 【西部】六本木 麻布十番 【北部】赤坂 赤坂見附 溜池山王
【北東部】新橋 内幸町 【ゆりかもめ沿線】竹芝 日の出 芝浦ふ頭 レインボーブリッジ お台場海浜公園 台場
【東部】浜松町 大門 御成門 芝公園 赤羽橋 神谷町 【南部】田町・三田 品川

掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次