|
永福町駅北口~永福通り北側 |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

永福町駅前の永福通り。井の頭線踏切越しに北口方面。
急行停車駅で渋谷から約8分、運賃133円。 | |

永福町駅北口。2010年に供用が開始された新しい駅舎。
駅ビルの京王リトナード永福町は2011年にオープン。 |
|

北口階段前。北方向。地平の旧駅舎が建っていた位置。 | |

同じく北方向。永福通り側。すぐ先で井ノ頭通りと交差します。 |
|

永福町駅北口入口。 | |

井ノ頭通り(左右方向)と交わる永福町駅前交差点。
有名ラーメン店の永福町大勝軒があります。 |
|

その先の永福通りへズーム。
北口商和会(永福町北口商店街)のメインストリート。 | |

交差点を渡った先の永福通り。
永福夜まつりの時期だったようで「祭」の旗が掲げられていました。 |
|

反対向き。永福町駅方面。 | |

北口(右)付近へズーム。 |
|

永福通りを北(正確には北北東)へ進んで行きます。
マツモトキヨシ前で北東~北の2枚。 | |

|
|

東都のワンルーム・1K家賃相場(右下)。 | |

反対向き。駅に近いあたりはチェーン店も多数出店。 |
|

錠すし、ドラッグストア スマイル手前。 | |

スマイル前で反対向き。 |
|

珈琲館前。 | |

ホビーショップOKKO前。 |
|

モスバーガー前。 | |

反対向き。 |
|

ペットサロン ヨーク前。 | |

駅から約250m。店舗のない建物もちらほら出現。 |
|
|
井ノ頭通り西側 |
|

永福町駅前交差点。井ノ頭通り西方向の2枚。
左の大きな建物は京王リトナード永福町(京王ストアの建て替え)。 | |

|
|

交差点西側、新宿・高円寺方面バス乗り場(右)付近。 | |

井ノ頭通りを西(正確には西北西)へ進んで行きます。 |
|

小田急バスの武蔵境行き乗り場。 | |

西京信金永福町出張所付近。 |
|

京王バス東、車庫(永福町営業所)。 | |

中野駅行きバス乗り場。 |
|
|
井ノ頭通り東側 |
|

永福町駅前交差点。井ノ頭通りの東方向。 | |

井ノ頭通りを東(正確には東南東)へ進んで行きます。 |
|

| |

高級食品スーパーの三浦屋永福店。 |
|

東京都水道局和泉庁舎。 | |

明大前方面への下り坂。 |
|

その坂道で左を向くと新宿・初台・代々木の高層ビルを展望。 | |

坂道を下った場所では神田川を渡ります(神泉橋)。
奥には水道局和泉給水所のタンクが見えます。 |
|

神田川に架かる神泉橋。 | |

神田川。奥が井ノ頭通りの神泉橋。 |
|
|
永福町駅南口~永福通り南側 |
|

永福町駅2階の改札口。左が南口方面。 | |

改札を出て正面は京王リトナード。約20店舗が入居する商業施設で1階にスーパーのキッチンコート、2~3階に専門店、屋上は庭園。 |
|

改札(右)と南口(左)を結ぶ通路より。永福しあわせ通り北方向。 | |

永福しあわせ通り南方向。駅前の踏切方面。 |
|

橋上駅舎化によって2010年に開設された永福町駅南口。
それまでは駅南側から電車に乗るには踏切を経由。 | |

南口出口付近の永福しあわせ通り(永福町商店街内)。 |
|

線路沿いの永福しあわせ通りを南へ進み、踏切の手前。 | |

反対向き。 |
|

永福町駅前の踏切。永福通りの南方向。
渡って右折すると永福しあわせ通り。 | |

踏切から見た永福町駅。
井の頭線唯一の急行追い抜き駅で両面ホームが2本。 |
|

踏切南側の永福中根ビル。
みずほ銀行・CATVのジェイコム・塾のサピックス等が入居。 | |

永福中根ビル前の永福通り。
南(正確には南南西)へ進んで行きます。 |
|

ファミリーマート前の交差点。 | |

|
|

反対向き。 | |

花屋と酒チェーン付近。 |
|

その間に御岳神社。 | |

杉並永福郵便局。 |
|

反対向き。郵便局隣の永福町商店街事務所。
概ね井ノ頭通り以南が永福町商店街。 | |

永福町商店街には周辺の児童・生徒らによる希望の旗を掲示。 |
|

額縁店あとむ付近。 | |

反対向き。 |
|

| |

踏切から約200m地点の緩やかなカーブ。更に約200m先で左へ入ると、永福という縁起の良い地名の由来となった永福寺があります。 |