|
スクランブル交差点(渋谷駅前交差点) |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

JR各線から駅北西の渋谷中心部への出口となるハチ公口(ソフトバンク犬の下)。以下すこしずつ右回りに移動する画像です。 | |

スクランブル交差点越しに、グッチ大看板の東急東横店西館。
このページで撮影年月未記載の画像は2008年5月のものです。 |
|

南方向、バスターミナルがある西口方面。
正面の高層ビルは246号沿いのセルリアンタワー東急ホテル。 | |

ハチ公口向かいの歩道側。
道を覆うのはJR/東急/銀座線⇔井の頭線/マークシティの通路。 |
|

右の高層ビルは渋谷マークシティ。
井の頭線渋谷駅、エクセルホテル東急、店舗、オフィスが入居。 | |

(2008年9月撮影) |
|

JR渋谷駅ハチ公口を出たあたり。北西の中心街方面。
おはら祭のアーチが設置されています。 | |

UCカード看板の左は道玄坂、HMV看板の下はセンター街。 |
|

スクランブル交差点(渋谷駅前交差点)を渡るとセンター街。 | |

中央はツタヤなどが入り、大型ビジョンがあるQフロント。
その右は渋谷で最もきらびやかな公園通り方面。 |
|

京王井の頭線乗り換え通路の下から。 | |

駅前広場(ハチ公広場)、東急東横店西館前。
画面外左にハチ公像、右は昔東急を走っていたという緑の電車。 |
|

公園通りの右側。109-②。 | |

JR線ガードをくぐると東口。
道玄坂から東口方面の地下に田園都市線・半蔵門線の渋谷駅。 |
|

ハチ公口駅前広場から、東口へのガード方面。 | |

左に渋谷区コミュニティバス(ハチ公バス)。(2008年9月撮影) |
|

白いトラックのあたりにハチ公像。(2008年9月撮影) | |

中央の茂みにハチ公像。 |
|

待ち合わせスポットの忠犬ハチ公前。 | |

渋谷ハチ公口の夜景。(この写真のみ2008年10月)。 |
|

東口へのJRガード下に並ぶ店舗。
抜けて明治通りと交差した先は宮益坂。(2008年9月撮影) | |

向かい側。ガードを抜けた先にある東急東横線乗り場方面。
(2008年9月撮影) |
|
|
京王井の頭線渋谷駅北側 |
|

JR・東急のハチ公口側から見た京王井の頭線の渋谷駅(左)。 | |

井の頭線の駅付近から北方向、スクランブル交差点方面。
(2008年9月撮影) |
|

反対の南向き、井の頭線渋谷駅中央口前(渋谷マークシティ内)。
(2008年9月撮影) | |

左の画像の横断歩道で右折。マークシティ北側に沿う道。
(2008年9月撮影) |
|

右上の画像の├ マークで右折したところ。
緩いカーブの先は道玄坂。(2008年9月撮影) | |

道玄坂側から見た、左と同じ道。 |
|

渋谷マークシティ(京王渋谷駅)沿いに西へ進んだところ。 | |

90度右、道玄坂方面(北)。正面に109。 |
|

90度右、上と反対の東向き。 | |

北へ。 |
|

道玄坂側から振り返ったところ。 | |

再びマークシティ沿いに西へ。突き当たり左に京王の西口。 |
|

さらに西へ進んだところにある、京王井の頭線渋谷駅西口。 | |

京王の西口がある道路。上は渋谷マークシティの建物。北方向。 |
|

マークシティ下を通って北へ出たところ。
ここから100m足らずで道玄坂(突き当たりのビルの場所)。 | |

90度右、ハチ公口方面。 |
|

北へ進みミニストップ前。
京王渋谷駅と道玄坂に挟まれた界隈では一番賑わって見える道。 | |

90度右。 |
|

マークシティ方面。
様々な業種が入り混じり、多少雑多な印象も受ける区域です。 | |

90度右。 |
|

右上の画像の突き当たりで交わる道。道玄坂側から。
すこし進んで左折すると右上の赤いレンタルルームの場所。 | |

北へ進みます。 |
|

道玄坂目前。おはら祭の開催当日です。 | |

そこからマークシティ方面。 |
|

道玄坂を渡ったところから。 | |
|