|
中央通り |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

中町交差点、西方向。前方は市役所中央公園通り、後ろは中央通り。左はなかちょう大通り(本厚木駅東口へ約350m)、右は寿町通り。 | |

交差点西側の市役所中央公園通り。
レンブラントホテル厚木(左)前。約250m先に市役所があります。 |
|

中町交差点、東方向。中央通り。 | |

東へズーム。 |
|

中央通りを東へ進んで行きます。 | |

古くからの商業施設と新しいマンションが交互に来るような景観。 |
|

反対向き。 | |

通り沿いは中央通り名店街。本厚木駅前が急発展する以前は厚木の中心だったという商店街。 |
|

中央通り名店街の歩道側の様子。 | |

福祉センター(右折方向)入口交差点。 |
|

中央通りバス停。時刻を見ると1日1本。 | |

東町郵便局前交差点の案内標識。 |
|

2013年に追加した2枚(他の画像は2011年です)。 | |

(2013年)茶加藤。創業享保13年(1728年)。本店は伊勢原。 |
|
|
東町郵便局・相模大橋付近 |
|

東町郵便局前交差点、東方向。この先は相模大橋。右の再開発マンション「リバーツイン」に郵便局や休日夜間診療所。 | |

南方向。天王町商盛会(交差点北側も)。 |
|

東町郵便局前交差点、西方向。橋を渡った人への「ようこそあつぎへ」の歓迎オブジェと中央通り。 | |

歓迎オブジェ側の歩道。アーケード付き。 |
|

南へ進んだところ。厚木神社前。 | |

天王町等の相模川沿いは舟運で栄えた厚木の旧来の中心地区。
その後の商業の中心は中央通りを経て本厚木駅前へ変遷。 |
|

南へズーム。 | |

東町郵便局前交差点、北方向。リヴァージュ21は体育館や店舗と右のマンションとの再開発施設。 |
|

(2013年)北へ進む4枚。リヴァージュ21(右)横。
天王町商盛会北部。 | |

(2013年)シャッターアートが描かれた東町商栄会に入ったあたり。御休所。 |
|

(2013年)飲み喰い所。 | |

(2013年)あゆみ橋西入口交差点。右折するとあゆみ橋方面。 |
|

(2013年)東町郵便局前交差点に戻って東方向。
リヴァージュ21。東町スポーツセンター入口。 | |

東へ進み相模大橋へ。 |
|

相模大橋は相模川に架かる橋。 | |

あゆみ橋(左)と相模大橋(右)。対岸は海老名市。 |
|

相模大橋。奥は圏央道高架の工事中でした。 | |

相模川下流方面(南)。約200m先に小田急線の鉄橋。 |
|

相模川上流方面。相模大橋から見たあゆみ橋。 | |

右側は延伸工事で3つめのアーチを建造中でした。 |
|

| |

(2013年)奥に完成後の圏央道高架が見えます。 |
|

(2013年)3連アーチになったあゆみ橋。 | |

(2013年)延伸部。 |
|

(2013年)圏央道(高架)開通後の様子。
相模大橋の海老名市側で、北方向。 | |

(2013年)南方向。 |
|
|
あゆみ橋・圏央道建設現場 |
|

あゆみ橋。厚木市側の渡り口。 | |

あゆみ橋を東へ。 |
|

あゆみ橋からの景色。相模川上流(北)方面。 | |

|
|

| |

右側は海老名市。 |
|

河原の釣り人たち。 | |

相模川(手前)に合流する中津川(奥)の第一鮎津橋。
右の厚木パノラマタワーは国土交通省無線中継所で展望台付き(入れなくなったらしいです)。 |
|

厚木市環境センター(画像中央)方面。 | |

下流の相模大橋方面。 |
|

あゆみ橋は河川改修事業や圏央道建設に合わせて延伸整備中でした(海老名市側)。 | |

あゆみ橋延伸部(左)と海老名市を通る圏央道(奥)。 |
|

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の建設工事現場。
海老名IC~相模原愛川ICの区間は2013年3月に開通。 | |

東側から見たあゆみ橋。 |