オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 神奈川県 > 厚木市 >
 さつき通り~市役所・もみじ通り
 の風景・街並み紹介(写真38枚)
さつき通り市役所・中央公園
もみじ通り~仁厚会病院付近 

北口~あつぎ大通 一番街 東口~中町 中央通~相模川 北口西
さつき通・もみじ通 南口 バイパス イベント 隣の厚木駅
スポンサーリンク

  さつき通り
写真をクリックして拡大表示できます。

居酒屋がひしめく本厚木駅北口西側の交差点。
左前方、笑笑と魚民の間に入るとさつき通り。
右前方は本厚木駅北口方面(かえで通り)。

  さつき通りへズーム(北方向)。

さつき通りを北へ進んで行きます。
右に羽田空港・成田空港直行バス乗り場(ミロード2裏)。

左折方向(西)。パブやスナックを集めたビル等。

北へ進み、高校や専修学校を運営する鈴木学園本部(右)前。

 反対向き。

あつぎ大通りと交わる中町三丁目交差点。

北へズーム。

反対向き(南)。

北へ。紳士館ミツハシとオーイズミ本社ビル。

城南信用金庫と山口胃腸科。

三菱東京UFJ銀行。厚木市中心街の中では(駅からズレていて)目立つ通りではありませんが、ビジネス街が発達しています。

ここを右へ入るとオーケーストア方面。

安い食品スーパーのオーケーストア本厚木店。

ステーキ&ハンバーグくいしんぼ。

住友生命厚木ビル前。
 
  厚木市役所・中央公園付近

さつき通り北端の交差点。渡った先は厚木小学校通り。
交差する道は市役所中央公園通り。

右折方向(東)。市役所中央公園通り。

市役所中央公園通り西方向。右奥の緑地は厚木中央公園。右のビルは寿町三丁目地区市街地再開発事業によるルリエ本厚木。

 ルリエ本厚木事務所棟。以前は厚木市役所第二庁舎が入居。右隣に住宅棟もあり。

西へ進んだ地点。厚木市役所本庁舎(左)前。
画像中央部に厚木ビジネスタワー。

厚木市役所本庁舎。

厚木中央公園。市役所本庁舎側の入口。

厚木中央公園多目的広場。地下は駐車場。
奥にルリエ本厚木(左側住宅棟)。

公園西部、憩いの広場。池の周囲に噴水球が並びます。

噴水球と厚木ビジネスタワー(厚木市役所第二庁舎)。
 
  もみじ通り~仁厚会病院付近

かえで通り(前後方向)、もみじ通り(笑笑の左へ入る)、さつき通り(笑笑の右へ入る)の交差点。このページ1枚目と逆に南西方向。

  もみじ通り。

もみじ通りを西へ進んで行きます。

イミグランデ? 本厚木店と雀荘カイジ等が入るビル‥!
いずれも旧ラオックスだった建物。

反対向き(東)。本厚木駅前バッティングセンター前。
1階はセガのゲームセンター。

西へ。神奈川県企業庁の賃貸オフィス「プロミティあつぎ」(左)前。のちに民間企業へ売却。

西方向、田村堀交差点へズーム。

反対向き。

ここから4枚は2006年の古い時期の画像です。
田村堀交差点、田村堀通り北方向。
右手前方に2~3枚後の厚木アーバンプラザ・仁厚会病院。

もみじ通り東方向。ラオックス本厚木店が営業していた頃。

仁厚会病院と厚木アーバンプラザ(右)の前。東方向。

厚木アーバンプラザ。立体駐車場と保育園、デイサービスセンター、インドアゴルフ練習場、フィットネスクラブ、サウナ等の施設。
2011年1月(34枚)と2006年11月(下部4枚)に撮影しました。2022年1月のスマホ対応化に伴い文面調整しました(主に通り名訂正)。
広告

続き:本厚木駅南口
トップ > 神奈川県 > 厚木市 > 本厚木駅周辺(計9ページ)
北口~あつぎ大通り 厚木一番街 東口~中町 中央通り~相模川 北口西 さつき通・もみじ通 南口 バイパス 4月の3大イベント
小田急小田原線
(下り・南西←)
秦野
-
東海大学前
-
鶴巻温泉
-
伊勢原
-
愛甲石田
-
-
-
-
-
相武台前
-
小田急
相模原
-
(→上り・北東)
トップ > 神奈川県 > 県央地域を独自写真で大紹介
【相模原市】(緑区) 橋本 城山 相模湖 藤野 (中央区) JR相模原 矢部 淵野辺 南橋本 上溝
 (南区) 相模大野 古淵 原当麻 下溝 相武台下  【大和市中央林間 つきみ野
厚木市本厚木 【海老名市海老名 厚木 社家 門沢橋 【座間市座間 入谷 【愛川町中津

掲載内容は撮影時または編集時のものです。写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次