|
厚木一番街 駅側(南側)入口付近 |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

本厚木駅前繁華街の中心的な雰囲気の厚木一番街。
南側(本厚木駅側)の入口。 | |

厚木一番街へズーム(北方向)。 |
|

夜間の様子。 | |

一番街入口付近。東方向。
駅のすぐ近くで周囲はバス乗り場となっています。 |
|

西方向。画像中央に本厚木駅直結の小田急ミロード2。 | |

一番街は午前7時から午後10時まで車両通行止めの歩行者天国。 |
|

厚木一番街商店街を北へ進んで行きます。 | |

王将前で2枚。 |
|

反対向き(南)。夜でも明るい厚木一番街通り。 | |

居酒屋、飲食チェーン、パチンコ等が並ぶ典型的繁華街の景観。 |
|
|
厚木一番街 ココカラ・タハラ付近 |
|

北へ進み、ココカラ(左)、サンドラッグ前の十字路。 | |

東方向。右の角にABCマート。 |
|

フィットネス&スパのココカラ本厚木。
1階にはスターバックス、ガスト、オンデーズ(メガネ)。 | |

ココカラ向かいに並ぶ飲食店等。 |
|

反対向き(南)。 | |

北へ進み、内田屋書房・かつや前で2枚。 |
|

反対向き、夕方。 | |

ココカラ北側の十字路。 |
|

反対向き、夜景。 | |

北へ進み、音楽・楽器店のタハラ本店(左・閉店跡)前。いきものがかりの地元で応援を続けてきた聖地といわれるお店。 |
|

タハラ本店が営業していた頃。店の前には横断幕。
通り沿いにも、いきものがかりの旗が多数。
(前の写真は2011年10月でこの写真など多くは2011年1月) | |

反対向き。いきものがかりベストアルバム「いきものばかり」特設コーナー。 |
|

北へ進み、メガネ店の東京堂前で2枚。 | |

南向き。 |
|
|
厚木一番街 レンブラントホテルまで |
|

全長約350mの厚木一番街。ほぼ中間点にあたる十字路。
この先はコインパーキングが多くなります。 | |

反対向き(南)。 |
|

南へズーム。 | |

十字路西方向。歓楽街の雰囲気も。 |
|

少し北で振り返ったところ(南方向)。
後ろ側(北)は左右とも駐車場。 | |

南へズーム。 |
|

両側が駐車場となる区間。北西方向、アーベントホテル厚木やスーパーのOKストア本厚木店。 | |

北東方向。右の大きなビルは厚木パルコ跡。
ここまでは2011年の撮影です。 |
|

(2013年)ここから4枚は2年後の2013年の撮影です。
前の画像とほぼ同じ地点の十字路。 | |

(2013年)右折の東方向。サンロード、イオン方面。 |
|

(2013年)アーケード街のサンロード。
入口左に厚木生花、右におたから堂。 | |

(2013年)サンロード内部は歓楽街的な雰囲気。 |
|

(2011年)十字路に戻って南方向。
右のリパークはパルコ2(DUE館)跡地。
この十字路は右後方を含め3つの角が駐車場でした。 | |

(2013年)2年後、パルコ2跡側にプレシス本厚木レジデンスという大型マンションが建設されています。1階部分は店舗になる模様。 |
|

(2011年)十字路から厚木一番街を北へ。 | |

(2013年)リサイクルショップ菜の花付近の2枚。 |
|

(2013年)反対向き(南)。 | |

(2013年)レンブラントホテル厚木。 |
|

(2011年)反対向き(南)。 | |

(2013年)厚木一番街の北端部で振り返って南方向。 |
2013年4月(2013年と書かれた9枚)、2011年10月(雲ゼロ晴天画像のうち11枚)、2011年1月(24枚)に撮影しました。2022年1月のスマホ対応化に伴い文面微調整しました。