オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 埼玉県 > さいたま市浦和区 >
 浦和駅西口ロータリー の風景・街並み紹介
 (湘南新宿・高崎・宇都宮・京浜東北線 うらわ 写真50枚)

駅舎付近ロータリー南側
  ~ロータリー内部ロータリー北側

西口 なかまち あさひ~ 門前 常盤 県庁通 さくら草~ 平和通方 東口
スポンサーリンク

  駅舎付近
写真をクリックして拡大表示できます。大きめの写真を並べたページがあります。

浦和駅高架下に整備され、東西通り抜け可能となった新駅舎。
中心街や埼玉県庁への出口となる西口方面。(2013年撮影)

西口・東口に分かれていた改札口はここ1か所に集約。(2013年)
高架化前は東西の改札とホームが地下道で結ばれていました。

2013年3月から使用開始された湘南新宿ラインのホーム。
池袋・新宿・渋谷方面直通列車が待望の浦和駅停車。(2013年)

浦和駅西口出入り口からの景色。西方向。
カラオケ方面へ進むと駅前メインストリートの県庁通り。(2013年)

西口前の浦和うなこちゃん像とバス乗り場への階段。
撮影年表記のない画像は2012年の撮影です。

西口前、北方向。
伊勢丹や賑やかな、なかまち通り(仲一街商店会)方面。

さいたま観光大使の浦和うなこちゃん。やなせたかし氏デザイン。
うなぎの蒲焼発祥の地とされる浦和のマスコットキャラ。(2013年)

工事中の駅出入口。
今後は6階建ての駅ビルも建設(1~3階が商業施設アトレ浦和)。

ホームがなかった浦和駅を通過する湘南新宿ライン(貨物線)。
貨物線だけは以前から高架でしたがホーム設置のため大工事。

湘南新宿ライン停車化後のJR浦和駅。
ホームから西口ロータリーの景色は見えません。(2013年)

南側から見た浦和駅西口とロータリー、伊勢丹。

ロータリーの小さなサッカーボールや浦和レッズのレディア(左)。
左奥の建物はショッピングセンターの浦和コルソ(CORSO)。

イルミもレッズ! サッカータウン!

冬季イルミネーションと浦和うなこちゃん。
  ロータリー南側

西口前、南方向。
JR東日本系列のホテル メッツ浦和が駅に隣接。(2013年)

うなこちゃんと西口。

駅舎越しにみたパルコ(左)と、西口駅前ビル群。

東進ハイスクールの看板があるビルの右側が次の画像です。

ロータリーから道路を挟んだ南にある駐車場越しに南方向。

県庁通り方面。左端の店舗前が次の画像、その2軒隣の赤い矢印と豊丸の間へ入ると2枚後の画像です。(2013年)

バッグの店あぶらや前。西方向。

矢印と豊丸の間の路地、南方向。

地魚屋台の豊丸から富士そばまで。(2013年)

富士そばから県庁前通り方面。
三菱UFJ信託銀行前を左へ入ると、あさひ通り商店街。(2013年)

前の画像と同じ交差点。県庁前通り西方向。

ロータリーの北方向。左の建物はコルソ、前方の建物は伊勢丹。
右の緑地はロータリーの内部。
  ロータリー内部

浦和駅西口前などロータリーの階段を降りると、この地下道。
伊勢丹やコルソの地階食品フロアにも直結。

ロータリー内中央部のバス乗り場への出口階段。

らせん階段を地上側から。

緑豊かなロータリー内部。豊丸側から横断歩道を渡ったあたり。
右には飛翔の像。

ロータリー内部の広場。東~南の2枚。周囲に路線バスが停車。


ロータリー内の武者群像と伊勢丹。

埼玉の代表的な偉人(左から渋沢栄一、塙保己一、畠山重忠)の碑と、宮澤章二「さいたまの譜」。(右は飛翔)
  ロータリー北側

ロータリーの北西角、コルソと伊勢丹の境い目付近より。
コルソ沿いに西方向、車道側。左にバス乗り場、右に降車場。

歩道側。旧浦和市の花(現さいたま市桜区の花)・サクラソウが描かれたコルソ入口。店内を通ってさくら草通りへ抜けられます。

商業施設の浦和コルソ。1~3階に衣類・楽器等、4階に書店等、
5・6階は伊勢丹の一部、7階に料理教室等、屋上テニススクール。

コルソ(左)と伊勢丹(右)の境界部(同じ再開発ビル)。
伊勢丹も再開発ビルのテナントとして入居。

伊勢丹浦和店前の歩道、東方向。
コルソ・伊勢丹の店舗面積は合わせて41,762㎡。

ここにも浦和レッズ。選手と監督・コーチの大きな集合写真。
東口のパルコ前にも飾られていました。

伊勢丹前、ロータリー車道側。東~南東の2枚。

左奥にパルコ。

ロータリー北東の観光案内所(2枚後)付近より。
西方向、伊勢丹前。

北方向。

浦和観光案内所前。北方向。

南方向。浦和駅西口方面。

少し北へ進んだところ。伊勢丹と線路の間の道。
今後はこちら側の高架下に北口改札・保育所・店舗等を建設。

アートフェスティバルうらわ2012 ライブペインティング作品。
前方の7&iマークの場所で左折すると賑やかな、なかまち通り。

北へ進み、伊勢丹の北東角で2枚。西方向。
反対の東方向には高架下歩行者通路を整備予定。

北方向。この先は、なかまち通りを中心とする仲一街商店会。
2012年8月・11月(計38枚)、2012年1月(夜景2枚)、2013年6月(10枚)に撮影しました。

続き:(2)なかまち通り周辺
トップ > 埼玉県 > さいたま市浦和区 > 浦和駅周辺(計9ページ)
1西口 2なかまち通 3あさひ通・中山道 4門前通・うらもん 5常盤公園方面 6県庁通 7さくら草通 8仲町平和通り方面 9東口

広告

(上り・南←)
赤羽
-
-
西川口
-
-
南浦和
-
-
北浦和
-
与野
-
-
-
(→下り・北)
トップ > 埼玉県を独自写真で大紹介
東部~利根【東部地域】(草加市)草加 獨協大学前 (越谷市)越谷 南越谷・新越谷 越谷レイクタウン
           (春日部市)豊春 藤の牛島 (吉川市)吉川 吉川美南 (三郷市)新三郷
     【利根地域】(蓮田市)蓮田 (白岡市)白岡 新白岡 (宮代町・杉戸町)東武動物公園 (幸手市)幸手
          (久喜市)久喜 鷲宮 東鷲宮 栗橋 南栗橋 (加須市)加須 花崎 (羽生市)羽生PA (行田市)JR行田
南部~北部【南部地域】(川口市)川口
     【さいたま市】浦和 さいたま新都心 大宮 土呂 東大宮 北大宮 大宮公園 東岩槻
     【県央地域】(上尾市)北上尾 (桶川市)桶川 (北本市)北本 (鴻巣市)鴻巣
     【北部地域】(熊谷市)熊谷 上熊谷 (深谷市)深谷 (本庄市)本庄 児玉 (上里町)神保原
           (寄居町)寄居 玉淀 鉢形 (美里町)松久 (神川町)丹荘
西部~比企【西部地域】(所沢市)所沢 西武球場前 (入間市)入間市 (狭山市)稲荷山公園 (日高市)高麗川
     【川越比企】(川越市)川越 本川越 川越市 (小川町)小川町 東武竹沢 JR竹沢 (ときがわ町)明覚

掲載内容は撮影時または編集時のものです。 運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次