オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 埼玉県 > さいたま市浦和区 >
 門前通り・うらもん商店街・市民会館周辺
  の風景・街並み紹介 (写真30枚)

門前通り
うらもん商店街市民会館うらわ付近

西口 なかまち あさひ~ 門前 常盤 県庁通 さくら草~ 平和通方 東口
スポンサーリンク

  門前通り
写真をクリックして拡大表示できます。大きめの写真を並べたページがあります。

浦和市中心街を通る旧中山道から門前通りへの入口。西方向。
この周辺は玉蔵院(前方突き当り)の門前町として発展。

旧中山道(浦和宿)北方向。門前通りの石碑前。
右にビル内もくせい通り入口、約50m先に うらもん商店街入口。

門前通りを西へ進みます。高橋生花店前。

レストラン菱富前。ほか飲食店が多数。

浦和市街の代表的な古刹、玉蔵院(ぎょくぞういん)の山門。
しだれ桜の名所としても有名。

振り返って東方向。山門と中山道との間は約60m。
  うらもん商店街付近

門前通り入口前から旧中山道を北へ少し進んだ地点。

反対向き。

裏門通りとの交差点。
左折で うらもん商店街の区間、右折で通称なかまち通りの区間。

ヨーカドー等がある なかまち通り(仲一街商店会)への入口。
東方向。市の都市計画文書等ではこちら側も裏門通りの一部。

旧中山道南方向。

うらもん商店街への入口。西方向。
裏門通りというと、こちら側のみを指す場合もあるようです。

うらもん商店街オブジェ(吉野家前)。

旧中山道北方向。

うらもん商店街へズーム。
神社仏閣等ではなく県庁の裏門へと続く道。

うらもん商店街を西へ進んで行きます。

月島もんじゃ金太郎。

麺屋えび蔵。

旧中山道側から約100mの地点で玉蔵院通りと交差。

その先の裏門通り(うらもん商店街)。

西へズーム。奥に埼玉県庁第二庁舎の大きな建物が見えます。

若干戻って玉蔵院通りの南方向。前方の緑地は玉蔵院の敷地。
  さいたま市民会館うらわ付近

玉蔵院通りの北方向(左右は裏門通り)。
高層ビルは市役所跡再開発の浦和センチュリーシティ(20階建)。

北へ進み、さいたま市民会館うらわ(左)前。
右の浦和センチュリーシティは旧中山道側が表玄関という雰囲気。

さいたま市民会館うらわ。
前の画像に写っているトラックの前後で2枚。

478席規模のホール、結婚式場、コンサート室、多数の集会室、展示室といった公共文化施設。

市民会館・センチュリーシティの北側では市役所通りと交差。

その先の住宅地。奥の緑地は常盤公園。

市役所通り西方向。さいたま市役所(センチュリーの場所から
移転した旧浦和市役所)まで約500m。その付近に官庁も集中。

東方向。約100m先の仲町交差点で旧中山道と交差。
2012年8月と11月に撮影しました。

続き:(5)旧中山道の常盤公園方面
トップ > 埼玉県 > さいたま市浦和区 > 浦和駅周辺(計9ページ)
1西口 2なかまち通 3あさひ通・中山道 4門前通・うらもん 5常盤公園方面 6県庁通 7さくら草通 8仲町平和通り方面 9東口

広告

(上り・南←)
赤羽
-
-
西川口
-
-
南浦和
-
-
北浦和
-
与野
-
-
-
(→下り・北)
トップ > 埼玉県を独自写真で大紹介
東部~利根【東部地域】(草加市)草加 獨協大学前 (越谷市)越谷 南越谷・新越谷 越谷レイクタウン
           (春日部市)豊春 藤の牛島 (吉川市)吉川 吉川美南 (三郷市)新三郷
     【利根地域】(蓮田市)蓮田 (白岡市)白岡 新白岡 (宮代町・杉戸町)東武動物公園 (幸手市)幸手
          (久喜市)久喜 鷲宮 東鷲宮 栗橋 南栗橋 (加須市)加須 花崎 (羽生市)羽生PA (行田市)JR行田
南部~北部【南部地域】(川口市)川口
     【さいたま市】浦和 さいたま新都心 大宮 土呂 東大宮 北大宮 大宮公園 東岩槻
     【県央地域】(上尾市)北上尾 (桶川市)桶川 (北本市)北本 (鴻巣市)鴻巣
     【北部地域】(熊谷市)熊谷 上熊谷 (深谷市)深谷 (本庄市)本庄 児玉 (上里町)神保原
           (寄居町)寄居 玉淀 鉢形 (美里町)松久 (神川町)丹荘
西部~比企【西部地域】(所沢市)所沢 西武球場前 (入間市)入間市 (狭山市)稲荷山公園 (日高市)高麗川
     【川越比企】(川越市)川越 本川越 川越市 (小川町)小川町 東武竹沢 JR竹沢 (ときがわ町)明覚

掲載内容は撮影時または編集時のものです。 運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次