オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 宮城県 > 石巻市 > 前谷地駅周辺(その1~3 計60枚 JR石巻線・気仙沼線 まえやち)
前谷地その1(地図ので撮影)
前谷地駅とBRT・駅前商店街
風景・街並み等24枚


その1駅前 2遊楽館まで 3旭山
画像表示サイズ
JR石巻線から気仙沼線が分岐する前谷地駅。旧・河南町役場(現総合支所)の最寄り駅です。
やや離れた位置から見た前谷地駅(突き当たりが駅舎)。右にJR気仙沼線BRTのバス車両が停車しています。
鉄道の前谷地駅構内から見た駅前。南方向。BRT(バス高速輸送システム)乗り入れ前の様子。
BRT乗り入れ用施設整備後の様子。前の写真の左側に写っていたJAの建物は解体されています。
鉄道の駅ホームとBRT乗り場の間にある公園。
前谷地~柳津間延伸!! との横断幕がかかるBRTのりば。鉄道も走る区間を途中駅無停車で延長運転しています。
BRTのりば。気仙沼方面へ行き来する場合、運転本数が増え、鉄道の終点となった柳津での乗り換えが不要になりました。
将来的に前谷地~柳津間も鉄道を廃止して完全BRT化する可能性がありそうな予感もします。
ここから4枚は鉄道の前谷地駅構内です。前谷地駅ホーム。
石巻線下り方面(東)。石巻へ約19分、320円。気仙沼線は少し並行してから左へ分岐します。
石巻線上り方面。小牛田へ約15分、240円。仙台へ970円。東日本大震災前は仙台へ40分台で直通する快速列車がありました。
ホームにあった県立自然公園 旭山案内図。桜・つつじ・天然芝生の名所、眺望が素晴らしい、駅から4kmなどと書かれています。
旧北上川や江合川の南に位置する河南町。市街地は各駅周辺や国道108号沿いに散在しています。
前谷地駅から南へ進んだ突き当たりの交差点で振り返ったところ。北方向。駅まで約80m。
交差点から北西方向(左前方)へ続く商店街。BRTの走行ルートにもなっています。
商店街を北西へ。酒樽が描かれた酒店前。
石巻商工信用組合(前谷地支店)の旧店舗。
肉・惣菜店、輪業、魚店など。
先ほどの交差点へ戻って南東方向。こちらはやや店舗少なめ。
南東へ進みます。ミヤコーバスの前谷地駅前バス停。
河南桃生商工会館(右の建物)。旧・桃生町は旧北上川の対岸。旧・河南町も桃生郡。
右側の畑の先に写っている建物は石巻市役所河南総合支所(旧河南町役場)。
駐在所や石巻商工信用組合の新店舗付近。右折すると総合支所前の道。
反対向き、駅方面(若干戻った位置)。
2015年8月に撮影しました(鉄道の駅構内関連5枚は2013年9月)。
広告

続き:その2 河南総合支所から遊楽館まで
トップ > 宮城県 > 石巻市 > 前谷地駅周辺
(その1)前谷地駅とBRT・駅前商店街 (2)河南総合支所から遊楽館まで (3)旭山と展望風景  写真一覧
(上り・南西←)
-
-
のの岳
-
-
御岳堂
-
-
-
-
(→下り・北東)
JR石巻線
(上り・西←)
-
-
涌谷
-
-
佳景山
-
鹿又
-
曽波神
-
-
陸前稲井
-
-
-
沢田
-
浦宿
-
女川
(→南東)
トップ > 宮城県 > 東部(国道45号・346号周辺)を独自写真で大紹介
多賀城~松島【多賀城市多賀城 下馬 陸前山王 【塩竈市塩釜駅 西塩釜 本塩釜[駅前神社海側] 東塩釜
      【七ヶ浜町七ヶ浜町 【利府町陸前浜田
      【松島町松島海岸駅 五大堂以北 松島駅 高城町 手樽 陸前富山
東松島~女川【東松島市陸前大塚 東名 陸前小野 鹿妻 東矢本 陸前赤井
      【石巻市】石巻[駅前川沿い繁華街] 桃生 和渕 前谷地 渡波 万石浦 【女川町女川
美里~登米 【美里町小牛田 北浦 陸前谷地 【涌谷町上涌谷 【登米市新田 梅ヶ沢 米山 陸前豊里 柳津
南三陸~気仙沼【南三陸町南三陸町 【気仙沼市旧本吉町 南気仙沼 不動の沢 気仙沼駅市役所 鹿折唐桑

掲載内容は撮影時または編集時のものです(運賃は税8%)。 写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次