各地を歩き8万枚超の独自写真で地域紹介 townphoto.net
登米市中心街の佐沼 その2
迫川・東佐沼・駅前通り
ページ内の記事写真26枚(その1~5計122枚)  写真: 背景:
国道398号、迫川の錦橋。東方向。
迫川下流方面(南)。1955年(昭和30年)4月1日 - 佐沼町、北方村、新田村が合併し、迫町が誕生(wikipedia)、という旧町名の由来と思われる川です。16kmほど下流で旧北上川へ合流。
広告
白鳥の飛来地であることをアピールする壁画や、散策する人々。
迫川上流方面。昭和の合併相手の旧北方村方面。旧新田村は支流が流れます。
錦橋を渡った東側、東佐沼地区。奥でバスが写っているあたりに五日町バス停があります。
五日町バス停で西向き。
五日町バス停東側の交差点。国道は北東へカーブ。
北東へズームした2枚。
東佐沼の商店街。三陸自動車道に繋がる「みやぎ県北高速幹線道路」の佐沼IC(2018年開通)まで錦橋から北東へ約1.5km。
錦橋に戻って西へ。
錦橋のすぐ西側の国道398号、西佐沼の羽黒神社前。左折すると前のページの佐沼大通り(七福通り)商店街メイン通り。
羽黒神社。
国道398号、更に西へズーム。
国道398号を西へ進みます。
仙北信用組合、登米市立迫図書館前。
広告
登米市立迫図書館。
この交差点で国道398号は右(北)へ。
国道398号北方向。
反対に南方向の道。大きなアンテナがあるNTTなど。
国道398号から分かれて交差点の西へ。
「駅前」と刻印された街灯が並ぶ商店街通り。
長沼川に架かる大江橋。手前右は公文式駅前通り教室。
おそらく仙北鉄道佐沼駅の駅前通りでした。
JAみやぎ登米(左・撮影当時は本店)。
五日町バス停から約700mの交差点。前方右にミヤコーバス佐沼営業所。1968年にバス転換されるまでは、このあたりに仙北鉄道の佐沼駅がありました。
2017年1月訪問・撮影、2023年12月17日公開。
続き:その3 旧佐沼駅西側の新市街・登米市役所付近
広告

地図のでこのページを撮影しました。
宮城県登米市 
佐沼 その1~5 写真122枚
国道346号線
(上り・南西←)
-
(45号重複)
-
愛宕
-
品井沼
-
鹿島台
-
南郷
-
涌谷
-
-
-
中田
-
東和
-
-
(45号重複)
-
(→下り・北東)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト:
Home
> 宮城県 > 迫川・東佐沼・駅前通り 登米市佐沼|8万枚超の独自写真で地域紹介 townphoto.net (C)townphoto.net