各地を歩き8万枚超の独自写真で地域紹介 townphoto.net
仙台市青葉区 じょうぎ・おおくら
定義如来の門前町と大倉ダム
ページ内の記事写真44枚です。  写真: 背景:
目次


1.定義如来 門前町
仙台市営バス定義線の終点、定義(じょうぎ)。仙台駅前から約75分、片道1160円(2023年7月現在)、1日に9往復ほど。仙台駅から北西へ直線距離で約21.5km。
山の中に位置する定義周辺の観光マップ。定義如来(極楽山 西方寺)や門前の商店街に大勢が訪れる仙台でも人気の観光地の一つ。広い駐車場あり。
広告
観光ポスターも貼られている定義バス停。建物は定義交流センター。
バス停前の分かれ道左側、南西方向。前方突き当りで右折すると商店街経由の定義如来方面。
突き当りで右折して北西方向、商店街方面(県道55号)。
飲食店が多く、のぼり旗が並ぶ商店街。
西方寺の山門まで見える位置で。「定義の名は、今から約800年前の平家滅亡の際、落ち武者となってこの地に逃れてきた平貞能(たいらのさだよし)が名前を定義(さだよし)と改めたことに由来」(仙台市役所サイト『緑の名所100選』のページより)。落ち武者なのでこのような山奥に。
反対に南東方向の様子。「貞能は、平重盛(たいらのしげもり)から預かった阿弥陀如来の宝軸を安置するため堂を建て、貞能の没後、従臣である早坂氏が浄土宗西方寺(定義如来)を建立」(同じく『緑の名所100選』のページより)。
バス停から徒歩1分ほどで商店街に入りました。北西の山門方面へ進みます。
牛たん串・もつ煮・三角形の定義ピザ(伍助茶屋看板)、かき氷、焼き芋ブリュレ、トッポギ、長なす漬け、など仙台名物を織り交ぜたラインナップ。
ずんだシェイクやチョコバナナ。
特に多くの客で賑わっていた定義とうふ店。三角形の「あぶらあげ」が名物。公式サイトによると、定義如来様へ精進料理用の豆腐を製造するために、明治23年に創業。
のぼりに「三角定義」と書かれているので形状は三角定規とのシャレから来ているのでしょうか。
あつあつの軽い食感で美味しい「あぶらあげ」。150円という低価格で、観光シーズンには1日に1万枚も売れるとか。
広告
定義とうふ店横の小堂、その先(黄色)に定義水餃子の美味屋。
丸かん商店前。
山門へズーム。和風の看板(はやとみ)やプランターのお花。
からあげ等のキッチンカー(左)、お食事お休み処はやとみ(右)。
宿泊施設や食堂の定義館(右)。道路側1階は揚げまんじゅう店。
前の写真の看板に元祖やきめし、宿泊、お土産、極楽の湯と書かれている清水館(左)。道路側に定義のこづち(肉巻きおにぎり)、三角の焼あぶらあげ、揚まんじゅうといった売り場も。
丸かん商店(左・お食事処、おみやげ)、新茶屋(右)。
浄土宗 極楽山 西方寺の山門(国指定登録有形文化財)。左には「御本尊 定義 阿弥陀如来」と。
山門側から見た門前商店街。山門前が県道55号定義仙台線の起点です。
縁結び・子授け・安産に御利益があるといわれ、「定義さま」「定義さん」と親しまれている定義如来 西方寺。前方は平貞能を祀る御廟貞能堂(国指定登録有形文化財・右の鐘楼堂や左の手水舎も)。右には有路こけし店。
広告
御廟貞能堂を別角度から。ここで右を向くと大本堂があります。
西方寺 大本堂。参拝記念と書かれた白緑の看板もあります。
大本堂の東側、五重塔入口。
定義如来 五重塔。
五重塔付近の道路、北西方向。定義もかなりの山奥ですが、更に約4km北西の奥地にも十里平という開拓集落があります。
定義バス停前の分かれ道右側、北西方向。五重塔や十里平方面。
定義バス停、南東方向。前方左には県道55号の定義橋。
バス停前の定義交流センター。
定義交流センター。
大倉川に架かる定義橋。路線バスの走行ルートです。
広告





2.大倉ダム(バス車窓)
ここからはバスの車窓風景です。定義橋より直線距離で南南東へ約3.5km。大倉大橋から見た大倉川の大倉ダム湖。下流方面(南東)を2枚。
大倉ダムは昭和36年(1961年)度に完成。洪水調節・かんがい・上水道・工業用水・発電を目的とした多目的ダムです(県庁サイト『大倉ダムの概要』のページより)。
大倉大橋の東側、大倉ダム湖畔公園。近くには大倉小学校もありましたが、2020年3月末で閉校。
大倉ダム湖沿いの県道55号。
大倉ダム堤体上を通る県道55号。ダブルアーチ式ダムでアーチ型にカーブ。
堤体上から上流方面(北西)。左奥約2km先に先ほどの大倉大橋も小さく見えます。
堤体上は狭いので交互通行。
2つのアーチの間、下流側を見渡せる大倉ダム展望台。手前部分は駐車場兼、対向車両との行き違い場所。
堤体上から見た下流側の大倉川や大倉ダム下公園。大倉川は南へ約3.8km(直線距離)の場所で広瀬川へ合流します。
南西側から見た大倉ダム。更に県道(途中から263号)を南へ約4km進むと仙山線熊ケ根駅近くの国道48号へ出ます。
2023年6月訪問・撮影、2023年7月12日公開。
広告

地図のでこのページを撮影しました。
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト:
Home
> 宮城県 > 定義如来の門前町と大倉ダム(独自写真44枚)宮城県仙台市 のページです。(C)townphoto.net