オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 宮城県 > 仙台市青葉区 > JR仙山線 りくぜんしらさわ
(地図ので撮影)
陸前白沢駅と駅前
風景・街並み等20枚


画像表示サイズ
JR仙山線 陸前白沢駅と駅前広場。仙台から西へ約30分、410円。
駅舎前。無人駅で簡易Suica改札機も未設置。仙台駅に一番近いSuica未対応駅です(2017年時点)。
陸前白沢駅ホーム。上り方面(東)。仙台市内の駅ですが日中は2時間に1本程度、1日に12往復半の普通列車が停車。
駅舎と反対の南側の様子。
下り方面と駅出入口、使用済み切符回収箱。
駅出入口からの景色。北方向。東隣の愛子から東は都市近郊的な駅前、陸前白沢から西はローカルな雰囲気の駅前になります。
北へ100mほど進み、国道へ出る陸前白沢駅前交差点。
右折して国道48号(国道457号との重複区間)東方向。
交差点東側、西行き車線の白沢駅前バス停(白線が破線の部分)。市営バスの作並行き、定義行きなど。(追記)秋保大滝方面行きも少本数運行。
東へズーム。向かいの乗り場など。
東行き車線、主に仙台駅行きの白沢駅前バス停。日中は運行数が列車よりもだいぶ多く、30分間隔程度。
バス停の東、牛タンや麺類のお店。
東行き車線で西向き。バス停ポールには早川医院前とも書かれていて、その医院が道路左に写っています。
西行き車線のバス停や白沢駅前交差点。西方向。
今度は西へ進み、陸前白沢簡易郵便局(右)前。
反対に東向き。赤生木集会所(あこうぎ・地名)。
集会所南側の赤生木ちびっこ広場、なかよしかだん。
集会所西側には石碑が並びます。
馬頭観音や南無阿弥陀仏と刻まれた石碑。
出羽三山信仰(羽黒山・湯殿山・月山)や神様の姿と思われる石碑。
2017年11月に撮影しました。
広告

次の駅(下り3.1km):熊ケ根
路線バス:秋保大滝
JR仙山線
(下り・西←)
山寺
-
-
奥新川
-
-
-
-
-
-
-
-
(→上り・東)
トップ > 宮城県 > 仙台市を独自写真で大紹介
(仙山線)仙台 東照宮 北仙台 北山 東北福祉大前 国見 葛岡 陸前落合 愛子 陸前白沢 熊ケ根 作並
(東北本線)南仙台 太子堂 仙台
(仙石線)あおば通 仙台(東口) 榴ヶ岡 宮城野原 陸前原ノ町 苦竹 小鶴新田 福田町 陸前高砂 中野栄
(南北線)富沢 長町南 長町一丁目 河原町 愛宕橋 五橋 仙台 広瀬通 勾当台公園 北四番丁 北仙台 台原
    旭ヶ丘 黒松 八乙女
(東西線)八木山動物公園 青葉山 川内 国際センター(仙台城跡) 大町西公園 青葉通一番町
    仙台 連坊 薬師堂 卸町 六丁の目 荒井 (海側)蒲生 荒浜 藤塚 (秋保)秋保大滝
(アーケード~国分町)ハピナ名掛町 クリスロード おおまち サンモール・横丁 ぶらんどーむ 一番町四丁目 国分町

掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次