各地を歩き8万枚超の独自写真で地域紹介 townphoto.net
鎌倉市 鎌倉駅周辺 その6
鶴岡八幡宮 三の鳥居~本宮楼門
ページ内の記事写真20枚(その1~9計226枚)  写真: 背景:
若宮大路の北端、八幡宮前交差点で北向き。鶴岡八幡宮三の鳥居が建ち、奥には本宮(上宮)が見えます。
鎌倉駅からは約700m。交差点の雑踏。
広告
交差点で西向き。横大路。
鳥居をくぐった先には太鼓橋が架かります(写真中央部)。
境内から見た三の鳥居や門前市街地。
太鼓橋。『昔は朱塗りの木橋であったので、赤橋と呼ぼれていた。鶴岡八幡宮は源頼朝の創建によるもので、800 年の歴史を誇っている。この橋は養和2年(1182年)にはじめて架けられた。関東大震災で橋が全壊したので、昭和2年に改築された』(神奈川県庁サイトかながわの橋100選のページより )。
太鼓橋は現在は渡れず、東の源氏池側の橋(この写真)か西の平家池側の橋を渡ります。
源氏池。前の写真と同じく北向き。右奥は旗上弁財天社。
源氏池内、旗上弁財天社へ渡る橋。
源氏池沿い、東向き。
ぼたん庭園入口。
太鼓橋の北側、境内の参道を北へ進みます。
広告
左側2店目のぶどう飴店前から左へ入ると、鎌倉の歴史や文化を紹介する鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムがあります。
初詣には遅い1月18日(コロナ禍で参拝時期分散が推奨される以前の年)でしたが屋台もちらほらと。
祭り・行事・結婚式を行う舞殿、その奥に本宮。
手水舎(左)前。
舞殿。右やや奥に祈祷受付・御朱印受付・お守り等の授与所・おみくじ売り場の建物。右端では若宮(下宮)が工事中でした。
舞殿から本宮にかけて。左端近くには、2010年に倒れた御神木の大銀杏の幹(切断して高さ4mほど)が写っています。
左の紙垂が付いた囲いの中は、倒れた大銀杏の根から生えてきた子銀杏。
石段を上ると鶴岡八幡宮本宮の楼門。入ってすぐに本宮の拝殿。正月三が日の初詣参拝者数は全国5位の251万人(2009年警察庁のまとめ)。
2017年1月に撮影しました。
続き:その7 由比ガ浜通り~下馬~郵便局
広告

地図ので当ページを撮影しました。
神奈川県鎌倉市 
鎌倉駅周辺 その1~9 画像226枚
-
-
-
-
湘南海岸公園
-
-
-
-
-
-
極楽寺
-
長谷
-
由比ヶ浜
-
和田塚
-
(→東)
-
衣笠
-
横須賀
-
田浦
-
東逗子
-
-
-
北鎌倉
-
-
-
-
-
-
(→上り・北)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト:
Home
> 神奈川県 > 鶴岡八幡宮 三の鳥居~本宮楼門 | 鎌倉の紹介 撮影写真226枚 のページです。(C)townphoto.net