|
西武球場前駅付近 |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

西武球場前駅(左)の駅前。池袋から約39分、運賃360円。
市の中心・所沢駅からは約11分、170円。(当時) | |

改札口前から見た西武ドーム。 |
|

埼玉西武ライオンズの本拠地、西武ドーム。 | |

ドーム側から見た駅前。前方の歩道橋から写したのが下の画像。 |
|

県道55号を渡る歩道橋より。南方向、多摩湖方面。 | |

県道55号北西方向、所沢市中心部方面。 |
|
 |
南中心のパノラマ。 |
|

県道越しに駅・ドーム方面。 | |

歩道橋付近。 |
|

歩道橋下、南方向。右の道は金乗院方面。 | |

県道を南へ進んで行きます。 |
|

西武ドーム交差点。 | |

交差点手前で右を向くと狭山不動尊。 |
|

交差点で北向き。 | |

東向き。西武ドームや狭山スキー場の駐車場入口。 |
|

もう1つ南の交差点から。 | |

県道を南へ進み、多摩湖手前のカーブ。 |
|

カーブから駅前歩道橋方面ズーム。 | |

南へ進み、多摩湖自転車道の多摩湖橋をくぐる地点。
このあたりより南、多摩湖の周囲は東京都東大和市に入ります。 |
|

反対向き、西武球場前駅方面。 | |

南側から見た多摩湖橋。 |
|
|
多摩湖付近 |
|

多摩湖橋をくぐった南側、多摩湖を東西に分割する道。
モノレール上北台駅方面。 | |

西側の多摩湖。 |
|

東側の多摩湖(左)。 | |

多摩湖へ下りる階段。 |
|
 |
階段を下りた先。東西に分かれる多摩湖の東側パノラマ写真。 |
|

東方向。西武遊園地駅側の岸まで約2km。 | |

多摩湖自転車道のこぶし橋から多摩湖方面を見たところ。 |
|

反対向き。 | |

こぶし橋を西へ抜けてすぐに多摩湖橋。 |
|

多摩湖橋から見た多摩湖。 | |

西側の多摩湖。中央やや右に小さく富士山が見えます。 |
|
 |
多摩湖橋からのパノラマ写真。 |
|

富士山へズーム。 | |

多摩湖橋から北方向。西武球場前駅方面。 |
|

多摩湖橋を渡った西側。 | |

自転車道を西へ進み、料亭の堤新亭(右)前。 |
|

森林を西へ。 | |

さくら橋。 |
|

もみじ橋手前。右に千体観音堂入口。 | |

千体観音堂入口。 |
|

狭山湖南東のT字路。北方向、狭山自然公園方面。 | |

東方向、多摩湖橋下方面。前方に千体観音堂の五重塔。 |
|
|
狭山湖付近 |
|

T字路から狭山湖沿いの遊歩道を北へ進みます。 | |

|
|

T字路から約550m。
狭山自然公園入口(左)・ホテルRestay Moon(右)前。 | |

そこから狭山自然公園・狭山湖堤防への歩行者通路。 |
|

狭山自然公園の広場に出たところ。 | |

|
|

狭山湖(山口貯水池)の堤防手前。 | |

|
|
 |
堤防西側の狭山湖。 |
|

堤防。 | |

|
|

堤防の南西、東京都水道局の取水塔へズーム。 | |

西方向。鷹巣山(真ん中の戦闘機下)・雲取山(その右)方面ズーム。
雲取山は東京・埼玉・山梨の境界で、東京都の最高峰。 |
|
 |
堤防東側(ここから5枚)。 |
|

| |

所沢市中心街方面(右前方)の展望。 |
|

狭山湖運動場。 | |

高層マンションが何本も建つ所沢中心街へズーム。 |
|

狭山自然公園入口前から西武球場前駅へもどる途中。
山口観音・金乗院前の2枚。 | |

|
|

その2枚の地点(この画像の左奥)から坂を駅側に下りたところ。
山口観音・金乗院の門。 | |

門と向かい合う弁天池、奥にはホテル観音閣。 |