オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 岩手県 > 一関市 > 一ノ関駅周辺(その1~6 計124枚 東北新幹線・東北本線・大船渡線 いちのせき)
一関その1(地図ので撮影)
一ノ関駅西口 駅前広場付近
風景・街並み等22枚


1駅前 2東口 3上の橋通り 4大町 5錦町・地主町 6磐井川まで
画像表示サイズ
一ノ関駅の中心街側出入口となる西口の駅前広場、北方向(右が駅)。
一ノ関駅西口の駅舎。市名は一関ですが駅名は一ノ関、読みは同じ。
駅舎前の仙台行き高速バス乗り場。仙台駅前へ約78分、片道1500円、往復2700円。1日に19往復運行。
駅舎のカフェ・おみやげ店 茶寮 芽吹き屋。
一ノ関駅西口改札口(夜)。
一ノ関駅1番線ホーム。仙台と盛岡のほぼ中間で、どちらへも約95分、1660円。
西口駅前広場南部の一関観光案内所・商工会議所、カラオケクレヨン・バスセンター。
駅西口を出たあたりの景色。西方向。
一関ゆかりの大槻三賢人像。蘭学者の大槻玄沢氏、漢学者の大槻磐渓氏、国語学者の大槻文彦氏の親子三代。
一関夏まつりの提灯。水難物故者を供養するという行事(この写真のみ2014年)。
台風洪水位と、ILC国際リニアコライダー計画候補地決定の広告塔。ここまでは2013~2014年の撮影です。
ここからは2007年の撮影です。正面から見た一ノ関駅西口。
駅前バス乗り場。
「平泉の文化遺産」世界遺産インフォメーションセンターとなっていた観光案内所。2011年にユネスコ世界遺産に登録。
西口駅舎前、南方向の2枚。
駅舎の向かいに並ぶ飲食店。南方向。
前の写真の奥の方へ入ったところ。レストラン・スナックなどが入るビルの前。
駅前広場、北方向。
駅前広場北部を囲む店舗と、ホテルサンルート一関・東横イン一ノ関駅前。駅舎側から北西方向。
前の写真の中央部から北へ伸びる道。東横イン前。
前の写真奥にも写っているアットホテル(右)前で左折したところ。この通り沿いも飲食店が多くみられます。
2007年1月、2013年9月、2014年7月に撮影しました。
広告

続き:その2 一ノ関駅東口・NEC・吸川
トップ > 岩手県 > 一関市 > 一ノ関駅周辺
(その1)一ノ関駅西口 駅前広場付近 (2)一ノ関駅東口・NEC・吸川 (3)上の橋通り (4)大町通り (5)錦町水天宮通り・地主町
(6)上の橋通りの続き・磐井川まで  写真一覧  旧ページ
JR東北本線
(上り・南←)
-
-
-
石越
-
油島
-
花泉
-
清水原
-
有壁
-
-
山ノ目
-
平泉
-
-
陸中折居
-
-
-
六原
-
(→下り・北)
JR大船渡線
(上り・西←)
-
真滝
-
陸中門崎
-
岩ノ下
-
陸中松川
-
猊鼻渓
-
柴宿
-
摺沢
-
千厩
(→東)
||
東北新幹線
(上り・南←)
-
-
-
水沢江刺
-
北上
(→北)
トップ > 岩手県を独自写真で大紹介
県北  【二戸市二戸 金田一温泉  【一戸町一戸
盛岡広域 【盛岡市盛岡駅大通肴町など) 青山 渋民 好摩  【滝沢市滝沢 巣子  【八幡平市大更 荒屋新町
     【岩手町岩手川口 いわて沼宮内
県南  【花巻市花巻 石鳥谷  【遠野市遠野 宮守  【北上市北上 柳原  【西和賀町ほっとゆだ
    【金ケ崎町金ケ崎  【奥州市水沢 前沢  【一関市一ノ関 千厩
沿岸【釜石市釜石 小佐野 平田 唐丹 【大船渡市 大船渡 下船渡 細浦 【陸前高田市陸前高田 奇跡の一本松

掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次