ページ内の記事写真56枚です。 写真: 背景:
1.磯子駅西口~磯子区役所
JR根岸線 磯子駅西口。横浜まで14分、運賃160円。東京駅まで直通約50分、620円(消費税5%当時)。
右を向いて、駅前広場南側。大きなビルの1階にスーパーのマツザカヤストア磯子店(追記:のちにピーコックストアになりました)。
広告
西口には歩道橋が3つあり、南側(マツザカヤストア前)の歩道橋から北を眺めたところ。やや右を向くと次の写真です。
3つあるうち中央の歩道橋が磯子駅西口に直結。右の黄色いビルにはミスタードーナツなど。
黄色いビルの1階、ミスタードーナツ前で北向き。
マツザカヤストア磯子店前で西向き。
前の写真の右側、駅前広場越しに西向き。丘の上の横浜プリンスホテルは解体され、マンションが建てられます。
中央の歩道橋で南向き。
南側の歩道橋で南向き。産業道路。赤い看板の三浦藤沢信用金庫は森1丁目交差点の角。
森1丁目交差点よりも南。スーパーのヨークマート(右)前で北向き。
マツザカヤストア南側、ヨークマート北側の森1丁目交差点。北向き。
森1丁目交差点とマツザカヤストア。
広告
磯子駅西口玄関付近からの景色を4枚。左端がマツザカヤストア。
駅の真正面、西方向。前方下にスズキヤ、上にプリンスホテル、右にスルガ銀行。
北方向2枚。
左奥に少しだけ写っている茶色いビルが磯子区役所。その手前に、西口に3つあるうち北側の歩道橋があります。
駅の向かいのスズキヤ・スルガ銀行側で北向き。
産業道路北方向、磯子区役所方面。バスが停まっているあたりで左折すると国道16号へ抜ける道。
前2枚の写真でバスが停まっていたあたり。
駅西口から北へ下りたところ。
西向き。前方は国道16号へ抜ける道。
西へ進んだ地点。前方突き当たりの交差点で国道16号に出ます。でかいマンションは磯子プリンスハイツ
反対の駅前広場方面。
国道16号から駅前広場方面への入口。
広告
場所を移動して、西口北側に架かる歩道橋から南方向。前方左側が駅です。
赤い看板には横浜松坂屋と書かれています。
同じ歩道橋で北方向、左の茶色い建物が磯子区役所。
北へズーム。産業道路。
磯子区役所。
区役所前から北方向、トイザらス方面。
区役所前から南方向、磯子駅方面。
北へ進み、トイザらス建物内にあるマクドナルドの前。
広告
2.国道16号線とプリンス坂
国道16号側から見たトイザらス。国道16号と産業道路は50~100mの間を開けて並行しています。
国道16号を南へ進み、磯子区役所・公会堂・図書館前。
トイザらス前、国道16号北方向。
区役所のバス停前、16号南方向。
区役所前、北方向。
国道16号を南へ。道路右に磯子プリンスハイツ。
磯子プリンスハイツ(左)前。北方向。磯子駅から16号へ出た正面にあり、1階は店舗になっています。
プリンスハイツ前、南方向。左へ行くと駅前方面。右に磯子台方面へ上るプリンス坂の入口が見えます。
プリンス坂。撮影時はプリンスホテルの私道でしたが後に公道化。
プリンス坂から16号との交差点を見下ろすところ。
磯子プリンスハイツから横浜プリンスホテルへの高所通路。
プリンス坂から見える根岸湾(東京湾内)。
プリンス坂を上って左へ急カーブした先。右側の高台の住宅街が磯子台。
磯子台から北へ下りて行く別の坂道。
国道16号にもどって、南側から見るプリンスホテルやハイツ。
16号北方向。
さらに南から。
前の写真と同じ交差点、反対向きの南方向。
広告
3.磯子駅東口
磯子駅東口。
東口を出て目の前には首都高速湾岸線の高架。下は国道357号。その先は日清オイリオ(この真正面)などの京浜工業地帯。
東口の歩道橋(新森町歩道橋)から南方向。
北方向。
渡ったところから磯子駅方面。右を向くと次の写真です。
日清オイリオの工場(右)の前、国道357号北方向。
2006年9月に撮影しました。
広告

1.磯子駅西口~磯子区役所

2.国道16号線とプリンス坂

3.磯子駅東口
-
-
-
洋光台
-
-
-
-
山手
-
-
-
-
(→上り・北)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。