|
磯原駅前(東口) |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

JR磯原駅。東口側から見た駅舎。 | |

駅から東口への出口。右を向くと次の画像です。 |
|

駅舎の正面、南東方向。
この東口側は西口側よりも古くからの市街地。 | |

駅前広場の南西方向。
左奥へ進むと駅前ふれあい通り。右奥の緑地はふれあい公園。 |
|

からくり時計(右)は磯原出身の野口雨情が作詞した曲を演奏。
曲目は「シャボン玉」「七つの子」「青い 目の人形」の3曲。 | |

ロータリーから線路沿いに北東へ伸びる飲食店街
(左側が線路)。 |
|

駅東口に設置されている北茨城市観光案内図。 | |

駅舎正面の南東へ進み、県道22号との交差点手前。 |
|

交差点を右折、県道22号南西方向。
民主党と水戸信金 磯原支店前。 | |

北西の磯原駅方面。 |
|
|
雨情通り~海岸 |
|

磯原駅舎から見た駅前。
東方向、雨情通り経由の磯原海岸方面。奥に海が見えます。 | |

雨情通り(左側)への入口。 |
|

雨情通りの商店街を東へ。 | |

前方に一部だけ写っている歩道橋へ上ったのが次の3枚です。 |
|

磯原町交差点の歩道橋より。国道6号の北東方向。 | |

国道6号の南東方向。「ようこそ雨情の里 北茨城へ」の歓迎看板。その先に大北橋が架かります。 |
|

県道22号の西方向。奥に先ほどの水戸信金が見えます。 | |

歩道橋を降りて南東へ。大北川に架かる大北橋。 |
|

反対向き。歩道橋と市街地方面。 | |

大北川。北東の河口方面。
左奥に時宗 吟龍院円福寺が見えます。 |
|

右奥は磯原海岸。 | |

時宗 吟龍院円福寺へズーム。 |
|

大北川南西の上流方面。 | |

大北橋を渡った先のカーブ。左へ行くと2枚後の海岸方面。 |
|

カーブより先の国道6号線。南西方向。 | |

磯原駅から約500m。磯原海岸へ出るところ。 |
|

磯原海岸。北東方向、天妃山方面。 | |

太平洋。 |
|

標高21mの天妃山と磯原温泉の旅館 山海館へズーム。
さらに奥(北東)は磯原二ツ島海水浴場。 | |

海へズーム。 |
|

南西方向。 | |

北方向。丘の上の磯原工業団地へズーム。
画像中央はアイメタルテクノロジー北茨城工場。 |
|
|
駅前ふれあい通り |
|

磯原駅東口の駅前広場南西角、駅前ふれあい通りへの入口。 | |

同じ横断歩道前から見た磯原駅とからくり時計。 |
|

駅前ふれあい通りの商店街を西へ進んで行きます。 | |

|
|

ふれあい公園への入口(右・とおりゃんせ橋)。 | |

ふれあい公園。奥に駅舎が見えます。 |
|

奥の白いワゴン車付近で左折すると次の画像。 | |

左折して南方向。 |