オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 福島県 > 双葉郡浪江町 >
 浪江町中心部 の風景・街並み紹介
 (JR常磐線 なみえ 写真76枚)

浪江駅~駅前通り
新町通り(中心街)
国道114号・サンプラザ・中央公園付近
スポンサーリンク

  浪江駅~駅前通り(震災前の内容です)

JR常磐線浪江駅前。原町へは普通列車で20分程度、320円。
拠点性のある町で特急スーパーひたちも全列車停車します。

浪江町は人口約2万1千人で、富岡町と並び双葉郡の中心地。
東は太平洋に面し、西の山間部には(鉄腕)DASH村もある町。

前の画像の右側付近。駅前商業地。

左の画像で白い車が写っている側。浪江出身の作曲家、佐々木俊一 作「高原の駅よ、さようなら」、誕生の駅の碑。

駅前から北方向、国道114号・サンプラザ方面。
駅舎は画面外左側、右へ行くのは駅前通り。

北へズーム。上の2枚の写っているのと同じ信号機付近。

その信号機で右折したところ。東方向。
駅前通りの1つ北側の道。

駅舎前より、駅前通り東方向。

駅前通りへズーム。

東へ進み、東京行き高速バス乗り場前。

駅前通りの商店街を東へ進んで行きます。

反対の西向き、浪江駅方面。

東へ。

このT字路を左折すると郵便局方面(下の画像)。

反対の西向き、相双信用組合前。浜通り中部の双葉地方と北部の相馬地方を合わせて相双(そうそう)地方と呼ばれています。

T字路北方向。突き当りに浪江郵便局。

駅前通りの1つ北を並行する道。浪江郵便局前、東方向。

郵便局前から西へ進んだところ。

さらに西、道が狭くなった先。遠くの青信号が浪江駅前。

反対の東向き、左の金魚・小鳥店の先に浪江郵便局。
左に入ると次の画像です。

前の画像の左へ入ったところ。浪江小学校西側の道。

駅前通りに戻って相双信組前から東へ。

東へ進み、駅を離れて最初の信号機付き交差点で4枚。

右折の南方向。

西方向。浪江駅方面。

北方向。浪江小学校東側の道。

東へ進み、新町通り(県道253号)との交差点。左に東邦銀行。
前方へ約600m先に浪江町役場があります。

その付近で反対に西向き、浪江駅方面。
 
  新町通り(浪江町中心街)

駅前通りとの交差点から新町通り南方向、福島銀行方面2枚。
右へ行くと約400mで浪江駅。


交差点から浪江町中心街の新町通りを北へ進んで行きます。

かつての陸前浜街道、新町通り(新町商店街)を北へ。
この交差点で3枚。

反対向き(南)。

西方向。駅前通りの1つ北側の道。郵便局方面。
左の建物はホテルなみえ。

新町通りを北へ。

反対向き(南)。

北へ進み、新町ふれあい広場前の2枚。

矢印があるので。

矢印に釣られて曲がった先。

新町ふれあい広場前、南向き。

北へ進み、大東銀行前。

反対向き(南)。

新町通りを北へ。この横断歩道前で2枚。北方向。

南方向。

そのあたりの脇道。
市ではなく町でありながら細かい小道にも店舗が並びます。

もう1つ北の横断歩道前。南方向。右にあぶくま信金があります。

あぶくま信用金庫。
町でありながら相双信組からここまで金融機関が5店も営業。

あぶくま信金前から北へ。

北へ進み、国道114号との交差点。

反対向き。交差点際から見た新町。

国道114号東方向。700mほど先で国道6号へ出ます。

南方向。新町通りへの入口。
 
  国道114号~中央公園付近

国道114号西方向(左が新町通り)。

国道114号を西へ進みます。

反対向き(東)。

そのあたりから南へ行く、浪江小学校東側の道。

国道114号を西へ。拡幅整備中のため閑散としています。

西へ。

西へ進み、サンプラザ方面(右折)への入口となる交差点。

反対向き(東)。

交差点北方向にショッピングセンターのサンプラザ。

浪江町の郊外商圏はこのサンプラザとヨークベニマル(国道6号沿い)の2つの大型店が核になっています。

書籍等を扱うサンプラザのマツバヤ館。右はジョイプラザ。

アミューズメントのジョイプラザ(サンプラザ内)。

サンプラザ入口付近から国道114号を西へ進んだところ。
左へ行くと約400mで浪江駅。DASH村は前方へ約25km。

駅と反対の北方向。

南の浪江駅方面へ。

南へ進み、中央公園前。右の大きな建物は西病院。

反対向き(北)。

中央公園。

南へ。

反対向き(北)。左に西病院。

南へ。

反対向き(北)。

南へ進み、浪江駅目前。
理容店角を曲がると駅前通りの1つ北側の道。

反対向き(北)。
2008年7月に撮影しました。

広告

次の掲載駅(下り):原ノ町
竜田
-
富岡
-
夜ノ森
-
大野
-
双葉
-
-
桃内
-
小高
-
磐城太田
-
-
鹿島
(→下り・北)
トップ > 福島県を独自写真で大紹介
【県北】(福島市)福島 曽根田 南福島 金谷川 松川
    北→南 (国見町)貝田 藤田 (伊達市)梁川2駅 (二本松市)安達 二本松 杉田
【県中】郡山~東 (郡山市)郡山 日和田 郡山富田 舞木 (田村市)大越 菅谷 (小野町)小野新町
    須賀川~南(須賀川市)須賀川 川東 (鏡石町)鏡石 (玉川村)泉郷 (石川町)磐城石川
【県南】白河~東 (白河市西郷村)新白河 白河 久田野 (泉崎村)泉崎 (棚倉町)磐城棚倉 中豊 (塙町)磐城塙
【浜通り:相双】北→南 (新地町)新地 (相馬市)相馬 (南相馬市)原町 (浪江町)浪江
【浜通り:いわき市】北→南 いわき 湯本 植田 勿来
【会津】東→西 (磐梯町)磐梯町 (会津若松市)会津若松 広田 (会津美里町)会津高田  【南会津】未掲載です

掲載内容は撮影時または編集時のものです。 運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次