オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 山形県 > 米沢市 >
 米沢駅周辺 の風景・街並み紹介 写真50枚
 (山形新幹線・奥羽本線・米坂線 よねざわ)

駅前(西口) 東口
住之江町通り
住之江橋(松川)~中心街手前

米沢駅周辺  中心街~上杉神社
スポンサーリンク

  米沢駅前(西口)
写真をクリックして拡大表示できます。大きめの写真を並べたページがあります。

JR山形新幹線(奥羽本線)と新潟県へ行く米坂線の米沢駅。
中心街への出口となる西口。改札口もこちらの駅舎1階。

北側から見た駅前。米沢市は山形県南部・置賜地方の中心都市。

米沢駅切符売り場・窓口・売店。

ホーム・改札口と山形新幹線つばさ。

駅出入口付近から正面方向(西)の景色。
前方へ伸びる2本の道のうち左は旭町通り、右は住之江町通り。

2階から見た駅前ロータリー。

駅前(左)から旭町通り(右)へ渡る交差点。

旭町通りへズーム。

駅2階から見た旭町通り。中心街南部の上杉神社方面へ向かう道。

旭町通りに入ったあたり。

駅前(右)から住之江町通り(左)へ渡る交差点。青年の像の前。

青年の像付近から見た米沢駅舎。

住之江町通りへズーム。中心街の平和通りへと続く道。

駅2階から見た住之江町通り。
  米沢駅東口

米沢駅東口。東西自由通路の出入口で改札口等は無し。

東口の駅前広場。2階から。

東口の交差点から西(駅)~北方向の2枚。
左へ行く道はイオンタウン方面。


駅前から南東約3kmの早坂山へズーム。

交差点からイオンタウンへ向かう途中。

イオンタウン米沢。スーパーのマックスバリュ、ダイソー、ツルハ、床屋、クリーニング、コインランドリー、庄内銀行といった最寄品モール。

 イオンタウンの向かい、線路越しに東横イン・カワチ薬局方面。
 
  住之江町通り

駅前から住之江町通りに入ったあたりの2枚。
左のホテルおとわ(音羽屋)の建物は文化庁登録有形文化財。


西へ進み、きらやか銀行・ニッポンレンタカー前のT字路。
右に分かれる道は松川橋方面。

T字路を挟んで東向き。

西へ進み、萬金旅館(左)・丸宮旅館(右)前。

反対の東向き。峠の力餅・松川弁当店(駅弁)の前。

西へ進み、かなつビルマンション(右)前。

その向かい、山交バスの米沢待合所。
仙台行きは駅前に入らずここから。

(東向き)

住之江町通りの商店街を西へ。

(東向き)

西へ進み、米沢第一中学校(右)前。前方のカーブの先には住之江橋。

住之江橋東側の交差点。橋(左)のたもとにある米沢第一中学校。

そこから東の住之江町通りを振り返ったところ。米沢駅まで約800m。
 
  住之江橋とその西側(中心街手前)

松川を渡る住之江橋(東側の交差点)。

橋の途中、東向き。
下流方面パノラマ写真。橋の西(左)は平和通り、東は住之江町通り。
上流方面。このあたりは最上川の上流部ですが、米沢市では一般に松川と呼ばれている模様。河川敷は最上川上流河川緑地として整備。

外から見た住之江橋。

上流へズーム。向こうの橋は約200m下流の相生橋(旭町通り)。
住之江橋の欄干には米沢出身の彫刻家、桜井祐一氏作の像を設置。

住之江橋西側の交差点。北向き。

反対の南向き(上流)。
相生橋より先の河川敷が米沢上杉まつりの川中島合戦場。

西向き。平和通りに入ったあたり。

反対の東向き。

平和通りを米沢の中心街へ向かって西へ。
米沢牛の黄木(おおき)、グルメ・プラザ金剛閣の前。

西へ進み、オリエントゼミナール前の交差点。多少ズーム。

平和通り商店街を西へ。中心街が近づいてきます。

西へ進み、米沢信用金庫本店付近。その先に大沼デパート米沢店。
2010年8月に撮影しました(新幹線1枚のみ2012年4月)。

広告

続き:米沢市中心街~上杉神社
次の掲載駅(下り):かみのやま温泉
(上り・南東←)
福島方面
板谷
-
-
大沢
-
関根
-
-
置賜
-
高畠
-
赤湯
-
中川
-
羽前中山
-
(→下り・北)
(下り・西←)
坂町方面
手ノ子
-
羽前椿
-
萩生
-
今泉
-
犬川
-
羽前小松
-
中郡
-
成島
-
西米沢
-
南米沢
-
(→上り・東)
トップ > 山形県を独自写真で大紹介
【村山地方】山形市:山形駅東口 山交ビル周辺 十日町・本町 七日町通り等 七日町一番街等 市役所周辺 霞城公園
      山形駅西口 面白山高原  上山市:かみのやま温泉
【置賜地方】米沢市:米沢駅周辺 米沢中心街
【最上地方】戸沢村:古口
【庄内地方】鶴岡市:鶴岡市街 鼠ケ関  酒田市:酒田市街 砂越

掲載内容は撮影時または編集時のものです。 運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次