オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 府中市 > 多磨駅周辺(その1~2 計88枚)
 多磨駅東側 の風景・街並み 54枚
 (西武多摩川線 たま その2)

駅前~外語大~武蔵野の森公園
駅北側
野川公園南部 野川公園北部

その1.駅西側 2.駅東側
スポンサーリンク

  駅前~外語大~武蔵野の森公園
写真をクリックして拡大表示できます。

西武鉄道多磨駅の駅舎南にある多磨墓地前駅地下通学路。
線路東側には改札口が無く、西側の駅舎へはこの地下道を経由。

駅の東側のみに作られた多磨駅前ロータリー。北方向。
左でバスが停車しているあたりに地下道出入口があります。

バスが出入りする東方向。多磨駅東通りの東京外語大方面。
路線バスの行き先は三鷹駅、飛田給駅、調布駅と団地など。

西方向。西武線電車が停車中。

ロータリーを出て東へ約80mの多磨駅入口交差点。
左の空き地は都市整備用地。追記:イトーヨーカドーArio開店予定。

右を向くと東京外国語大学(交差点の南東)。

ここで交差する朝日町通り。南方向。

若干南へ進み、東京外国語大学表門前。
英語での略称となるTUFSの文字モニュメントが設置されています。

曇りの画像は晴れの日の翌週に撮影したものです。
外語大の南には警察大学校、警察学校があります。

東京外国語大学。2000年8月に東京都北区西ヶ原から移転。
国内唯一の国立外国語大学で27の言語や文化を研究し学ぶ機関。

多磨駅入口交差点。西方向、多磨駅ロータリーへの入口。

朝日町通り北方向。

少し北へ進んだところ。藤の湯(左の高い建物)付近。
以前はビジネスホテルだった学生マンション内にある銭湯。

多磨駅入口交差点東側の多磨駅東通りから見た都市整備用地。
北方向。都市計画では近隣商業ゾーン。

そのあたりの多磨駅東通り。

多磨駅東通りを東へ進んだ突き当たり。武蔵野の森公園入口。

右折(南)。味の素スタジアムまで約1.3km、飛田給駅まで約1.8km。
武蔵野の森公園と味の素スタジアムの間は関東村運動広場。

北方向。

都立武蔵野の森公園。多磨駅(の地下道東側出口)から約450m。

武蔵野の森公園の大芝生広場を3枚。北東方向。

東北東。中央奥の建物は滑走路北端近くの三鷹市営大沢住宅。

東南東。約300m先は調布飛行場の滑走路。(追記)武蔵野の森公園は2021年東京オリンピックで自転車競技(ロード)のスタート地点になりました。
 
  駅北側

多磨駅東側の駅前ロータリーから北へ入ったところ。
左側は鉄道施設。

反対向き、ロータリー南方向。多磨駅商店会のベル・時計オブジェ。

駅東側に広がる多磨駅商店会。
そのうち鉄道施設沿いの道を北へ進みます(早朝の撮影です)。

人見街道と交差。

その先の線路沿いに並ぶ飲食店等。

人見街道との交差点。南方向。多磨駅ホームが見えます。

人見街道西方向、多磨霊園方面。
踏切を渡って右には府中つくし幼稚園(私立)。

人見街道東方向。
奥の信号機の場所は朝日町二丁目交差店(下の2枚)。

朝日町二丁目交差点。朝日町通り南方向。
都市整備用地越しに外語大校舎が見えます。

人見街道西方向。
 
  野川公園南部

朝日町二丁目交差点から北東へ直線で約400m。
右に都立野川公園南西門とアメリカンスクール イン ジャパン。

南西門から野川公園へ入ったあたり。北方向。

野川公園案内図(別の場所に設置されていたもの)。
南北(正門~北門間)に1km以上の大規模公園です。

南西門近くのテニスコート。

北へ進んだ場所にある少年キャンプ場で2枚。

炊事場。

野川公園の南部と北部を繋ぐ橋の一つ、中之橋。

公園南部と北部を隔てる東八道路。
中之橋より東(正確には南東)方向。

西方向。約240m先には欅橋が架かります。

その欅橋から中之橋方面(東)を見たところ。二枚橋バス停付近。

反対の西向き。左に私立やまびこ保育園。前方に西武線鉄橋。
右に旧二枚橋衛生組合施設解体工事現場。

西武線車内から見た東八道路。西方向、運転免許試験場方面。
 
  野川公園北部

東八道路を渡った北側、野川公園北地区の芝生広場。

北地区を流れる野川沿いに造られた自然観察園のマップ。

野川公園自然観察園出入口と開園時間や観察会のお知らせ。

北地区の中央部、さくら橋付近から見た野川。下流(東)方面。
柴崎駅・喜多見駅の近くを流れて二子玉川駅前で多摩川に合流。

反対に上流方面。前方にやなぎ橋。
左は自然観察センターの建物。右側が自然観察園の敷地。

野川沿いに上流へ進んで行きます。やなぎ橋(左)付近の景色。

その少し先に飛来していた白鷺(サギ)。前方はみずき橋。

獲物を見つけて臨戦態勢。

みずき橋から見た、もう1つ上流のもみじ橋。

もみじ橋を過ぎたあたり。野川公園北門の先を西武線が走ります。
2012年2月に撮影しました。
広告

多磨その1 駅西側へ戻る
(下り・南西←)
是政
-
競艇場前
-
白糸台
-
-
-
武蔵境
(→上り・北東)
トップ > 東京都 > 北多摩を独自写真で大紹介
主に西武線:(西東京市)ひばりヶ丘 (東久留米市)東久留米 (清瀬市)清瀬 (東村山市)東村山 新秋津秋津 萩山
      (小平市)新小平-青梅街道 (東大和市)東大和市 桜街道 上北台 (武蔵村山市)中心街
主に中央線:(武蔵野三鷹)吉祥寺北口南口 三鷹 井の頭公園 三鷹台 (小金井市)武蔵小金井 東小金井 新小金井
      (国分寺市)国分寺 西国分寺 (国立市)国立 (立川市)立川北 西立川 柴崎体育館 (昭島市)東中神 拝島
主に京王線:(調布市)仙川 つつじヶ丘 柴崎 国領 布田 京王多摩川 飛田給 (府中市)東府中 中河原 多磨
小田急沿線:(狛江市)狛江

掲載内容は撮影時または編集時のものです(運賃は税5%)。写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次