ページ内の記事写真16枚(その1~4計76枚)
前のページの大神宮前で右折し、直江津中央商店街のメイン通りに入ったあたり。
東へ進んで行き、縁結びスポット縁起堂前。
縁起堂の壁には「史跡 小林百哺先生牙疇堂塾跡」の解説板がありました。
直江津郵便局。
中央二丁目バス停。
物語のまち 直江津まち歩きマップと観光案内。
三八市通り(左折)との交差点。前方奥は荒川橋。
海へと続く三八市通り。3と8が付く日(ほぼ5日毎)に朝市を開催。
関川に架かる荒川橋。
荒川橋。日本海も望めます。
荒川橋側から見た直江津中央商店街。直江津駅までは1km少々。
関川下流方面。
右のタンクの向こう側からは佐渡汽船の小木行きカーフェリーが出航。
関川河口部と日本海。
関川上流方面(南)。
2014年9月に撮影しました。
直江津駅周辺の最終ページです。 |
地図の

で当ページを撮影しました。
新潟県上越市
直江津駅周辺 その1~4 画像76枚
サイト内の記事をランダムに表示しています
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。