ページ内の記事写真20枚(その1~4計76枚)
長距離幹線の北陸本線と信越本線が合流していたターミナル・直江津駅(北口)。現在は信越本線とえちごトキめき鉄道の駅。
駅前の信号機は帆船のようなデザイン。日本海までは直線距離で約800m。
広告
駅の自由通路から見た直江津駅前交差点、北方向の駅前通り入口。周辺市街地は上越市北部の拠点。1971年までは直江津市。
交差点に設置された碑とオブジェ。
直江津駅前の広場、西方向。
ホテル ハイマートとホテル センチュリーイカヤ。
駅前交差点と直江津駅。
直江津駅2階の通路。北口側の券売機・改札口付近。
北口と南口を結ぶ市道直江津駅線・あすか通り。長さ177m。
あすか通りは直江津港にも入港した豪華客船 飛鳥をイメージ。
広告
直江津駅ホームと北陸本線だっだ頃の富山行き電車。駅名標に書かれた越乃shu*kuraとは酒がテーマのジョイフルトレイン。
あすか通りより、南東方向。えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン(旧信越本線上り)と日本海ひすいライン(旧北陸本線上り)。
信越本線下り(北東)の柏崎・長岡方面。快速で新潟へ約2時間、2268円。ほくほく線が2駅先の犀潟で分岐。
駅の通路より、南口方面。大きな建物は石油会社の寮。
直江津駅南口のロータリー。
南口側はマンションも散見される住宅街。右奥は駅南公園や新潟労災病院。
直江津駅南口と石油会社の寮。
直江津駅南口(前の写真は少し奥に写っている方の階段)。
ヨット風のモニュメントとあすか通り。
駅南公園。
地図の

で当ページを撮影しました。
新潟県上越市
直江津駅周辺 その1~4 画像76枚
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。