ページ内の記事写真38枚(その1~3計112枚) 写真: 背景:
その1の1.飯田駅~ピアゴ・ユニー通り
JR飯田線の中心的な駅となる飯田駅。豊橋からの特急列車や松本からの快速列車はここが終点。
りんごをイメージした赤く丸い屋根が特徴的な飯田駅舎。地元ではリニア中央新幹線駅の飯田駅への併設を求めていた模様。
広告
跨線橋から見た駅前。東方向。飯田市の特産品であるリンゴの看板(土産物店)が目立ちます。
飯田線上り(南方向)。特急で豊橋へ2時間33分。下りは快速で松本へ2時間51分。特急や快速の運行数は少数。(掲載時点)
飯田駅前交差点。北方向、ピアゴ方面。
駅前ロータリーの南方向。
ピアゴ飯田駅前店(旧ユニー)と、その横のユニー通り商店街。
ピアゴからリンゴ看板のビルにかけて。
ユニー通り商店街に入ったあたり。
東へ進んだところ。ミトレの先で右折すると栄小路。
東へズーム。
右折して栄小路。タコたべ鯛、居酒屋、スナック等が並びます。
広告
その1の2.中央通り
飯田駅前交差点。東方向、中央通りへの入口。
中央通りへズーム。
中央通り沿いに並ぶ店舗。
その向かい側。
中央通りに入ったあたり。緩やかな下り坂が続きます。
東へ進み、栄小路との交差点。
反対向き。駅方面。
栄小路。中央通り側の入口。左の大きめの建物は飯田ステーションホテルまつむら。
中央通りを東へ進んでいきます。
イベントホール等があるガーデンズプラザ(左青)付近。
中央通り三・四丁目交差点。ここから突然国道151号が始まる重要そうな交差点です。
右折して南方向。大横町方面(県道)。
通ってきた西方向。飯田駅方面(県道)。
北方向(県道)。
広告
中央通り三・四丁目交差点の東、国道151号区間入口。
中央通りの国道151号区間を東へ。オープン準備作業中の労働金庫前。
アーチも設置されている中央通り二・三丁目交差点。右側から来た国道256号がこの先重複。
151・256号の重複区間。歴史を感じさせる建物も点在。
BAG&HAT ヨシカワ本店(右)付近。
中央通り一・二丁目交差点。
並木通り(りんご並木)南方向。市立動物園方面。
中央通り西方向。飯田駅方面。
西へズーム。
並木通り北方向。田中芳男・義兼 顕彰碑。
中央通りを東へ。ニッポンを元気にする定食屋前。
中央通り1丁目バス停前。左に映画館の千劇シネマズ、右にタウンホテルなかや。前方の交差点を右折すると飯田銀座です。
2011年9月に撮影しました。
広告

その1の1.飯田駅~ピアゴ・ユニー通り

その1の2.中央通り
長野県飯田市
飯田駅周辺 その1~3 画像112枚
-
(略)
-
毛賀
-
伊那八幡
-
下山村
-
鼎
-
切石
-
-
桜町
-
伊那上郷
-
元善光寺
-
下市田
-
市田
-
(略)
-
(→下り・北)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。