ページ内の記事写真38枚です。 写真: 背景:
1.駒ヶ根駅~広小路
JR飯田線 駒ヶ根駅(駅名は正確にはヶが大きい駒ケ根)。駒ヶ岳など中央アルプス(木曽山脈)登山の玄関駅です。
北側から見た駅(左)や駅前。
広告
駅前から駒ヶ岳ロープウェイまでのバスが概ね30分間隔で運行。中央アルプス・南アルプスの地形模型も展示されています。
地形模型付近、前の写真と反対の南向き。
南側から見た駅前を2枚。
この左を向くと次の画像の広小路。
駅から本町・仲町方面へと続く広小路商店街。
広小路商店街、西へズーム。
広小路を西へ進んで行きます。この少し先で左折すると次の画像。
左折方向の飲食店街。
飲食店街入口から駒ヶ根駅方面。左にはビジネスホテル モルゲンロート。
西へ進み、35街への入口(左折)。
35街(SANGO GAI)。
西へ進み、銀座通りの入口(左折)。
かつてアーケードに覆われていた銀座通り(銀座商店街)。老朽化のため2010年にアーケードを撤去。
銀座通り、南へズーム。
西へ進み、広小路バス停。
バス停付近。駅方面。
広告
2.仲町・本町(国道153号)
駒ヶ根駅から西へ約250mの仲町広小路交差点。これより西は、すずらん通り。
交差する国道153号の北方向。
交差点より3軒ほど北にある駒ヶ根バスターミナル(商工会議所)。新宿(1時間毎)、名古屋、大阪、長野市などへの高速バスが発着。
バスターミナル向かいのホテルオオハシ前。この付近は仲町商店街。
仲町広小路交差点。広小路の東方向、駒ヶ根駅方面。
国道153号の南方向を2枚。
交差点の少し南。仲町バス停。
反対向き(北)。
南へ進み、本町交差点と本町商店街の様子。
南へズーム。
広告
3.日の出町商店街
本町交差点で左折して日の出町商店街。
日の出町商店街を東へ進んで行きます。やや奥の歩道に黒い車が写っている場所は銀座通りの入口。
日の出町側から銀座通りに入ったところ。北方向。広小路側まで約110m。
反対に南方向の道。
東へ進み、日の出町バス停(こまちゃんバス)。
商店街東部。本町交差点から200mほどの地点。
飯田線踏切。
線路沿いに駅へ戻る途中。ここを左折すると次の画像。
国道へと続く居酒屋・スナック街。
2011年9月に撮影しました。
広告

1.駒ヶ根駅~広小路

2.仲町・本町(国道153号)

3.日の出町商店街
-
(略)
-
伊那本郷
-
飯島
-
田切
-
伊那福岡
-
小町屋
-
-
大田切
-
宮田
-
赤木
-
沢渡
-
下島
-
(→下り・北)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。