東京駅からちょうど500.0kmの地点となる花巻駅。東北本線から釜石線が分岐します。
花巻出身の童話作家・詩人、宮沢賢治のシルエット画。花巻市街には宮沢賢治さん関連のオブジェなども展示されています。
花巻駅前のロータリー。西方向。
北方向。中央部の建物はホテル狩野と土産物店。
駅舎側からの景色。東方向。釜石線のSL銀河をアピールする看板があります。
ロータリー南のホテルグランシェール花巻とタケダスポーツ。
そのホテル横の花巻駅前広場。タケダスポーツには花巻出身・畠山和洋選手(ヤクルトスワローズ)の大きな写真が貼られています。
花巻駅前広場の南に建つNAHANプラザ(花巻市定住交流センター なはんプラザ)。モザイク壁画は宮沢賢治の世界を表現。
駅舎の軒下、観光案内所前。前方突き当りに駅東西を結ぶ地下道への入口があります。
駅の跨線橋から見た花巻駅前。南東方向。
東北本線上り(南)方面。北上へ約10分、240円。
東北本線下りと釜石線方面。盛岡へ約38分、快速で約27分、670円。新幹線乗り換えの新花巻へ快速で約6分、210円。
ロータリー内のアート作品「風の鳴る林」。
ロータリー出入口の交差点。大通り(という地名)の北方向。
池袋行き・仙台行き高速バス乗り場。イーハトーブとは宮沢賢治作品の舞台となる仮想世界。
バス乗り場横の大通り。北方向。
大通りを南へ若干進み、ホテルグランシェール花巻前。このまま進むと繁華街方面。
ホテルグランシェール花巻。