|
伊東海岸オレンジビーチ |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

杢太郎通りから海岸沿いの国道135号伊東バイパスに出るところ。 | |

伊東バイパス南東方向。 |
|

北西方向。フェニックスの並木道。 | |

オレンジビーチへの入口。 |
|

入口付近に設置された「海の入日(木下杢太郎)」の碑。 | |

伊東文学散歩。 |
|
 |
東伊豆最大級の海水浴場という伊東オレンジビーチ。 |
|

ホテル サンハトヤ(中央)方面へズーム。 | |

神奈川の湯河原・真鶴方面(約20km先)。 |
|

オレンジビーチ南東方向の2枚。 | |

|
|

波打ち際から。 | |

北東へ約10kmの熱海市初島。 |
|

カモメ・ウミネコが多い防波堤方面。 | |

カモメ・ウミネコの群れへズーム。 |
|

砂浜の南端部。左端の部分に上ったのが3枚後の画像。 | |

|
|

波頭越しに見た伊東市街。 | |

上ったところ。後ろを向くと港湾施設。 |
|
|
なぎさ公園付近 |
|

後ろを向いてプレジャーボート等が係留されてる港湾施設。
右前方に、なぎさ公園。 | |

伊東バイパスのなぎさ公園入口付近。南東方向。 |
|

北西方向。左折すると稲荷町通り。 | |

なぎさ公園入口。 |
|

公園の南東、伊東バイパスの渚橋。
大きな建物は星野リゾートのデザイナーズ旅館。 | |

さらに南東へズーム。 |
|

渚橋より、伊東大川の上流方面。 | |

伊東バイパス北西方向。 |
|

なぎさ公園入口。 | |

園内には伊東市の彫刻家・重岡建治氏の作品を展示。 |
|
 |
なぎさ公園より、オレンジビーチ方面。 |
|

伊東港方面の2枚。 | |

右端に伊東市観光会館。 |
|

観光会館へズーム。 | |

伊東大川河口付近(この右に渚橋)。 |
|

なぎさ公園東の角より。 | |

|
|

なぎさ駐車場越しに市街地方面。 | |

もう1枚なぎさ公園。 |
|
|
銀座あんじん通り(伊東銀座)まで |
|

国道135号伊東バイパスから稲荷町通りへの入口。 | |

旅館ニュー三浜館等が建つ稲荷町通り。西方向。 |
|

稲荷町通りを抜けて国道135号の旧道(大川橋通り)に出たところ。
大川橋通り南方向。すぐ先に大川橋。 | |

そこから西へ伸びる松川通り。 |
|

大川橋通り北方向。 | |

大川橋から見た伊東大川。海岸方面。左手少し先にニュー三浜館。 |
|

橋のすぐ脇、リエティ広場とオリーブオイル搾油用石臼モニュメント。
イタリア・リエティ市は伊東市の友好都市。 | |

その少し奥、各種イベントも開催される松川藤の広場。
藤棚が広場を取り囲みます。左側は川沿いの松川遊歩道。 |
|

大川橋より、伊東大川(松川)上流方面2枚。 | |

右手に木造の旧温泉旅館・東海館(市の指定文化財)。
現在は伊東温泉観光・文化施設。 |
|

大川橋を渡った南側は銀座あんじん通り。
渡って左の道は左下、前方の道は右下。 | |

反対の北向き。 |
|

伊東市役所(奥の高台)方面へズーム。 | |

銀座あんじん通り(伊東銀座・国道135号)へズーム。 |
|

銀座あんじん通りに入ったあたり。 | |

もう少し南、静岡銀行伊東支店付近。 |