ページ内の記事写真16枚(その1~4計83枚)
寄居(よりい)駅舎から見た構内。西方向。右はJR、左は秩父鉄道、更に左に東武の乗り場があります。
北口の駅前。
広告
東方向。JR八高線下り高崎、秩父鉄道上り熊谷、東武東上線上り池袋方面。左の建物は寄居町中央公民館。
寄居駅2階の南北通路。JR(緑)、東武東上線(青)、秩父鉄道(赤)の券売機が並びます。
3社共通の寄居駅改札口。秩父鉄道で熊谷へ約29分、580円。秩父へ約35分、670円。JRで八王子へ約90分、1144円。高崎へ約40分、669円。
東上線は東京都-上州(群馬)間の全通を八高線に譲り、寄居が終着駅。池袋へ約86分(全列車小川町で乗り換え)、885円。
JRのホームから見た寄居町役場。大里郡の町村は寄居町のみ。人口は約3万6千人で小さな市並み。
寄居駅北口。公共施設が集まる方の出口で、商店街とは反対側になります。
広告
北口を出たあたりの景色。西方向。
寄居町役場。右端は総合体育館。
北口前から北方向。
ぐるっと埼玉サイクルネットワーク、七福神が祭られているお寺を巡るルート。奥は日本(やまと)の里ルート。
駅からも見えた寄居町中央公民館。
その隣の町立図書館。
中央公民館側から見た寄居駅。構内は広く、10本以上の線路をまたいでいます。
寄居駅から北東へ約2km。JR八高線車内から見たスーパーセンター・ベイシア(左)とカインズホーム。国道254号沿いで秩父鉄道桜沢駅の近く。
広告
掲載内容は撮影時または編集時のものです。写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。
地図の

で当ページを撮影しました。
埼玉県大里郡寄居町 中心街
寄居駅・玉淀駅周辺 その1~4 画像83枚
サイト内の記事をランダムに表示しています
広告