オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 千葉県 > 館山市 > 館山駅周辺(その1~2 計79枚)
 館山駅西口まで の風景・街並み 42枚
 (JR内房線 たてやま その2)

踏切~渚銀座~汐入橋
北条海岸
夕映え通り~駅西口

海岸周辺~西口  東口~館山銀座
スポンサーリンク

  踏切~渚銀座~汐入橋
写真をクリックして拡大表示できます。

東口のページの続きで、汽船場海岸通り踏切を渡った西側。
寿司屋とカラオケシダックス前。

そこから北方向、激安パーキング越しに館山駅方面。

寿司屋の先で踏切を振り返ったところ。

汽船場通りなどと呼ばれたであろう道を西へ進み、歓楽街風の場所。

もう少し西。右折すると次の画像。

北方向。居酒屋・スナック等が並ぶ道。
ここから館山駅西口近くにかけて広がる渚銀座の一角。

西へ進んで行き、左手に旅館やビジネスホテルが並ぶあたり。

反対向き。

踏切から約400mの北条海岸交差点。
右折すると右の画像、左折すると右下の汐入橋。

海岸通り北方向。

交差点のすぐ南。汐入川上流方面と汐入橋の2枚。
川の右手には館山総合高校水産校舎(旧安房水産高校)。

汐入橋。南方向。
 
  北条海岸

汐入橋(写っています)の北側。画像中央は放魚祭(昭和32年)記念碑。右は日光・風力の自然エネルギー発電塔「海の炎」(上部にランプ)。

  前の写真の右、南西方向、館山港方面。

南西へズーム。

その右の造船所。

砂浜を北へ。

小さな教会のようなトイレ。この裏手は館山駅西口交差点。

北西へズーム。隣の那古船形駅近くの市街地。

リゾートホテルやイオンタウン館山(ヤマダ電機の看板)方面。
その手前、石垣風の突堤付近から写したのが下の画像。
北条海岸海水浴場。北西~北方向のパノラマ。
南西~西方向。

元禄地震の再来想定津波高。

三軒町無料休憩所(右)付近。

突堤より。南方向の2枚。


北方向。館山シーサイドハイツ付近。

東方向。
 
  夕映え通り~館山駅西口

館山駅西口交差点(ここから4枚)。海岸通り南方向。

西は海。

海岸通り北方向。

東方向、夕映え通り。館山駅まで約300m。
左の角には筑波大学館山研修所。

館山駅へズーム。

夕映え通りを東へ。通り沿いの建物や館山駅舎・海岸の休憩所等は、オレンジ瓦屋根と白壁の南欧風の意匠にほぼ統一されています。

ここを右折すると次の画像。

渚銀座の北部。

館山駅舎と西口なぎさ広場(駅前広場)。

西口なぎさ広場南方向。

南へズーム。楽しく安心、渚銀座。

西口なぎさ広場北側の駐輪場と安房西高校。

館山駅の展望デッキから見た西口なぎさ広場。

西方向。夕映え通りの行く先の北条海岸まで望めます。
2011年12月に撮影しました。タグ:砂浜
広告

次の掲載駅(下り8駅先):安房鴨川
館山駅東口・中心街はこちら
(上り・北←)
保田
-
安房勝山
-
-
-
-
-
九重
-
千倉
-
千歳
-
南三原
-
和田浦
(→下り・東)
トップ > 千葉県を独自写真で大紹介
千葉市千葉 千葉中央 葭川公園 県庁前・本千葉 千葉みなと (東)蘇我 誉田 (西)西千葉 幕張 幕張本郷 海浜幕張
西【葛南地域】西から(浦安市)舞浜 新浦安 (市川市)市川 妙典 (船橋市)西船橋 京成西船
       (習志野市)津田沼 新津田沼 実籾 (八千代市)勝田台
北西【東葛飾地域】野田線(鎌ケ谷市)鎌ケ谷 新鎌ヶ谷 (流山市)江戸川台 運河 (野田市)梅郷 野田市 愛宕
         常磐線(我孫子市)我孫子 天王台
北 【印旛地域】(成田市)成田 空港第2ビル (佐倉市)ユーカリが丘 (印西市)千葉NT中央 印西牧の原
北東【香取地域】(香取市)佐原 香取 十二橋 (神崎町)下総神崎
  【海匝地域】(銚子市)銚子 観音 犬吠 外川 猿田 (旭市)倉橋 【山武地域】未掲載です
外房 【長生地域】(一宮町)上総一ノ宮 【夷隅地域】(いすみ市)大原 浪花 (勝浦市)勝浦
南房【安房地域】(館山市)館山 那古船形 (南房総市)岩井 富浦 (鴨川市)安房鴨川
内房 【市原市八幡宿 五井 【君津地域】(木更津市)海ほたる

掲載内容は撮影時または編集時のものです。写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次