ページ内の記事写真54枚です。
その4のA.池上町商店街

JR宇都宮駅から大通りを西へ約1.3km。池上町商店街に入ったあたり(2010年)。

みずほ証券右側、北へ向かう八幡山公園通り。約800m先に八幡山公園(2006年・当時は新光証券)。
広告

(2006)南側の歩道、県庁前バス停。県庁までは少々歩きます。

みずほ証券左側。川沿いの遊歩道、釜川プロムナード。このページで撮影年の書かれていない画像は2007年のものです。

大通り東方向、馬場町通り商店街方面。大通りが釜川を渡る部分は都橋。

釜川プロムナード南方向。

大通り沿いの池上町商店街を西へ。

(2010)中央通り(シンボルロード)と交わる本町交差点。

(2006)本町交差点、西~北の2枚。

(2006)左のワシントンホテルは2010年の画像ではホテル・ザ・セントレ宇都宮に、1階のエステはサンクスに変わっています。

(2006)本町交差点、東~南の2枚。

(2010)

中央通り南方向もう1枚。

(2006)中央通り北方向のマロニエ並木。当時は奥のほうで宇都宮県庁の新庁舎を建設中。

(2010)マロニエの並木道を少し進んだところ。

(2010)北へ進み、栃木県本町合同ビル前。

そこで渡る釜川。

公共団体が入る栃木県本町合同ビル(栃木県庁南庁舎2号館)。

そこで南向き。

(2010)本町交差点から大通りを西へ進み、SBI証券前。

(2010)その向かい。江野町広小路。

(2006)江野町広小路入口前の大通り。2010年の画像では歩道のアーケードが撤去されています。

(2006)反対の東向き。亀田書店前。

(2006)大通りから江野町広小路に入ったあたり。

(2010)大通りを西へ進み、宇都宮東武ホテルグランデ(右)前。

(2010)みずほ銀行前。

(2010)大型ビルが途切れて小型店が並ぶあたり。

反対の東向き。

アーケード度撤去前の7イレブン前。前方の丸いビルが建つ池上町交差点付近までが池上町商店街。

東向き。

向かい側の様子。

(2006)宇都宮証券前、東向き。

(2006)反対の西向き。この先のJTB角を左折すると東武宇都宮駅方面。

(2006)JTB前で東向き。東武駅前バス停で待つ人々。向かい側でひときわ目立つのが宇都宮東武ホテルグランデ。
広告
その4のB.泉町通り

(2006)大通りのみずほ銀行横から泉町通り方面への入口。

その道に入ったあたり。

北へ進み、社交街メインストリート・泉町通りとの交差点手前。

交差点で振り返って大通り方面。

交差点から泉町通り西方向。

西へ少し進んだところ。パブ・スナック・居酒屋が並ぶナイトスポット。

交差点から泉町通り東方向。

東へ進み、ステラビル手前。突き当たりは釜川、その奥に建つのは栃木県本町合同ビル。

(西向き)

しいの実ビル・ワイドビル前。青い建物前から右折方向が2枚後です。

(西向き)

青い建物前から南へ少し進んだところ。無料案内センター付近。前方に東武ホテルグランデ。

(西向き)

青い建物前から北方向。県庁西通り方面。

(西向き)後ろは釜川。

そこから北へ。画像中央部に釜川。その先に見えるのは、ホール等がある栃木県総合文化センター。

釜川を渡って東へ。

中央通りへ出るところ。

中央通りに出て南方向。栃木県本町合同ビル前。奥でバスが横切るのは大通り。

中央通り北方向。突き当たりは栃木県庁。左側駐車場の先に栃木県総合文化センター。
2006年8月(13枚)、2007年4月(31枚)、2010年3月(10枚)に撮影しました。
このページはパソコン用の写真2列表示記事をモバイル用1列表示に変換して暫定掲載中です。
地図の

でこのページを撮影しました。
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。