ページ内の記事写真57枚です。 写真: 背景:
1.十日市場駅南側
JR横浜線 十日市場駅南口。横浜から約26分、318円。町田から約9分、178円(2023年12月時点のIC運賃に更新しました)。
南口を出て正面の南方向。右にバス乗り場。前方は団地の十日市場ヒルタウンへと伸びる歩行者専用通路。
広告
駅前広場、西方向(右に駅舎)。
駅前ロータリーのバス乗り場で西方向。主に南の霧が丘・若葉台と北の青葉台駅を結ぶ路線が経由します。
駅舎のカフェ(BECK'S)前で東方向。右前方のミスタードーナッツ脇の道が次の写真。
駅前から東方面への道。右折するとダイエー方面。
ダイエー方面の道。前方右の大きな建物はホーメストプラザ。
駅前ロータリー南側で2枚。
ロータリーに面してファストフード店が多数。
歩行者専用通路に入り、南へ進んでいきます。(2010年)
若干進んで反対向き(奥に駅)、京樽前。
両脇にホーメストプラザが建つ区間。左の建物裏はダイエー方面の道、右の建物裏はローゼン方面の道。
北向き。ホーメストプラザ下部は商業・医療等の施設、上層階はマンション。
ホーメストプラザ(左)の西側裏手。そうてつローゼン(道路右側前方)方面の道。南方向。
前の写真にも写っている魚民前、西方向。右の建物は駅前ロータリーにも面するパチンコ店。
広告
歩行者通路を南へ進み、ビジョンメガネ・田村内科クリニック前。(2010年)
ここから4枚は南へ進みつつ北向きの画像です。
ヘアメイクEARTH前。
スポーツクラブ前の十字路。左へ行くとそうてつローゼン、右(東)へ行くとダイエー。
横浜信用金庫・花屋前。
スーパーの、そうてつローゼン十日市場店。
先ほどのスポーツクラブ前の十字路で東方向。右に花屋。もう1つ先の十字路左にダイエー、前方つきあたりに緑図書館。
大型スーパーのダイエー十日市場店。1階が食品売り場、2階が衣料・日用品、3階が書籍やテナント。
横浜市緑図書館・老人福祉センター。
緑図書館・老人福祉センター前。前。
広告
歩行者通路に戻って横浜信用金庫前から南へ進み、十日市場歩道橋を渡る手前。
反対に北向き。
渡った先は十日市場ヒルタウンの広大な団地エリア。小学校もひっくるめた大規模な建て替え工事が行われていました。
歩道橋上の様子。
歩道橋から東方向、中山方面。
東へズーム。
歩道橋から西方向、長津田方面。約350m先の十日市場交差点で環状4号線と交差。
西へズーム。
広告
2.環状4号線南側
十日市場駅前交差点、東方向。南口ロータリーへの入口。左右は横浜市道の環状4号線。
ロータリー方面をもう一枚。
十日市場駅前交差点、環状4号南西方向の霧が丘方面。左が駅ロータリー。3枚後からこちらへ進みます。
十日市場駅前交差点、環状4号北東方向の駅北口方面。左の部分から線路を見下ろせます。
横浜線下り長津田方面。
環状4号を南西へ進んだ地点(画像の向きは北東)。マクドナルド付近。
少し移動してスーパーオートバックス(右)付近。
南西へ進み、十日市場交差点(ここから4枚)。
北西の長津田方面。
北東方向、環状4号の十日市場駅前方面。
南西の十日市場歩道橋方面。
交差点から南西へ進み、環状4号が南へカーブしたあたり。奥のカーブより先はロードサイド店舗が密集する霧が丘地区。(2024年8月19日追記)奥のカーブ付近を右へ入ると昭和大学横浜キャンパス(保健医療学部)があります。
反対向き。
広告
3.駅北口~環状4号線北側
十日市場駅北口の駅前。右が駅舎へ上る階段。赤いビルはパチンコ店。
線路越しに見た駅北側の様子。
十日市場駅北口。
階段上の駅舎側からの景色。前方やや左の青い看板のあいおい損保前で環状4号へ出ます。
環状4号に出て北東方向。
環状4号を北東へ進み、マツダ前の十日市場駅北側交差点。
交差点を右折したところ。ブックオフ・ゲームショップ複合店舗。
北へカーブする環状4号を進み、十日市場の市街が途切れるあたり。
この先は農業地区。前方を横切るのは東名高速道路。さらに進むと青葉台駅周辺の住宅街。
農地越しに東方向。丘の上に横浜商科大学みどりキャンパスが見えます(本部は鶴見)。
農地が広がるパノラマ写真。
2009年12月と2010年6月に訪問・撮影、2010年10月27日に公開しました。
広告
1.十日市場駅南側
2.環状4号線南側
3.駅北口~環状4号線北側
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
(→上り・南東)
広告
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト: