オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 岩手県 > 和賀郡西和賀町 > ほっとゆだ駅周辺(その1~3 計59枚 JR北上線)
ほっとゆだ その1(地図ので撮影)
ほっとゆだ駅から鬼ヶ瀬川まで
風景・街並み等22枚


その1駅前 2湖畔まで 3車窓
画像表示サイズ
ほっとゆだ駅。「ゆ」の暖簾がある建物中央部は町営温泉施設、右側が列車乗り場への入口となります。
町の花・鳥・木。和賀郡西部の湯田町(駅所在地)と沢内村が2005年に合併し、西和賀町が発足。
駅を出たあたりの景色。南東方向。湯川温泉・湯本温泉・旧沢内村域などへの路線バスが発着。
駅前広場の南西方向。左に足湯や観光案内所があります。
駅前に設置された観光案内マップ。概ね南半分が旧湯田町。旧沢内村を含め温泉地が点在。
駅前(左)と駅北側(右)を結ぶ通路より。西方向。
駅北側の看板。岩手県立自然公園、どこにも無い四季と湯の里 湯田温泉郷。
ほっとゆだ駅ホーム、上り(東)方面。北上へ約42分、670円。
ほっとゆだ 足湯っこ。
観光案内所・西和賀そば湯夢プラザ(西和賀複合型商工会館)。
駅方面を向いた2枚。
右へ商店街が伸びています。
北東方向へ伸びる商店街。
七夕の時期の商店街に入ったあたり。
駅から真っ直ぐの南東方向。前方に橋が掛かります。
駅から約80m。鬼ヶ瀬川に架かるほっと三五橋。
ほっと三五橋から見た鬼ヶ瀬川。上流(西)方面。
秋田自動車道の橋梁へズーム。右へ約2.5kmの場所に湯田インターがあります。
橋の名称が書かれた欄干。ほっとゆだ駅方面。
鬼ヶ瀬川下流方面(東)はすぐに錦秋湖。
2014年7月に撮影しました。
広告

続き:その2 錦秋湖の湖畔まで
トップ > 岩手県 > 和賀郡西和賀町 > ほっとゆだ(~和賀仙人)駅周辺
(その1)ほっとゆだ駅から鬼ヶ瀬川まで (2)錦秋湖の湖畔まで (3)車窓ゆだ錦秋湖・和賀仙人まで  写真一覧
(下り・西←)
平石
-
小松川
-
黒沢
-
ゆだ高原
-
-
-
-
岩沢
-
横川目
-
立川目
-
藤根
(→上り・東)
トップ > 岩手県を独自写真で大紹介
県北  【二戸市二戸 金田一温泉  【一戸町一戸
盛岡広域 【盛岡市盛岡駅大通肴町など) 青山 渋民 好摩  【滝沢市滝沢 巣子  【八幡平市大更 荒屋新町
     【岩手町岩手川口 いわて沼宮内
県南  【花巻市花巻 石鳥谷  【遠野市遠野 宮守  【北上市北上 柳原  【西和賀町ほっとゆだ
    【金ケ崎町金ケ崎  【奥州市水沢 前沢  【一関市一ノ関 千厩
沿岸【釜石市釜石 小佐野 平田 唐丹 【大船渡市 大船渡 下船渡 細浦 【陸前高田市陸前高田 奇跡の一本松

掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次