オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 山梨県 > 都留市 >
 都留市駅周辺 の風景・街並み紹介
 (富士急行線 つるし 写真48枚)

都留市駅~栄町銀座通り
中央さかえ通り~高尾町通り
稲荷通り~国道139号

都留市駅周辺  谷村町駅まで
スポンサーリンク

  都留市駅~栄町銀座通り
写真をクリックして拡大表示できます。

富士急行(2022年度からは富士山麓電気鉄道) 都留市駅ホーム。JR中央線接続の大月までは約15分、468円(2022年3月時点IC運賃)。

  都留市駅待合室と改札口。

駅前のバス乗り場。

都留市駅舎。

駅前の通り、北方向。都留インターまで約500m。

駅舎向かいのスーパー ウスイ。

商工会の時計塔と、都留市駅前通りの東(南東)方向。

都留市駅前通りを東へ進んで行きます。不二家前。

飲食房まあと前の交差点。

反対向き。都留市駅方面。

東へ進み、中央一丁目交差点。
左と前方は国道139号。右折方向は栄町銀座通り。

南方向。栄町銀座通りへの入口。

駅方面。

国道139号の北方向。

栄町銀座通りを南へ進む3枚。

さんちょう亭(商店街休憩施設)前の交差点。

右折の東方向。

もう少し南の様子。
 
  中央さかえ通り~高尾町通り

中央一丁目交差点付近から、国道139号東方向へズーム。
旅館 弘三館付近。

旅館の向かい、山梨信用金庫谷村支店。

山梨信用金庫前、さんちょう案内図。
さんちょうは都留市駅周辺三町(横町・田町・栄町)による商店街。

左折して中央さかえ通り。ジーンズショップ ニューヨーク前。

さんちょう商店街内の中央さかえ通りを南へ進んで行きます。
ここを左折すると稲荷通り。

右折の西方向、さんちょう亭方面。

中央さかえ通りを南へ。

奥に富士山らしき山頂部が見えます。

前の画像より100mほど進んだ地点。
通り名が中央さかえ通りから高尾町通りに変化するあたり。

反対の北向き。中央さかえ通り。

南へ進み、うなぎ登喜和前で東~南の2枚。


山梨中央銀行都留支店前。

さらに南へズーム。
 
  稲荷通り~国道139号

中央さかえ通りから稲荷通りに入ったところ。
街灯もキツネのイラスト付き。

東へ進み、豊川稲荷大明神前。さらに進むと国道139号へ出ます。

豊川稲荷大明神。

反対の西向き。

稲荷通りから国道139号へ出たあたり。北方向。

南方向。

国道139号(富士みち)を南へ進んで行きます。

中央二・三丁目交差点。

反対向き。東電ホームサービス前。

中央二・三丁目交差点の少し南、山梨中央銀行都留支店入口。

酒ギャラリーNakamura前。

日本生命前バス停。
前方の横断歩道の場所を左折すると次の画像です。

仲町大神社方面。

北方向。

このあたりは都留市駅より隣の谷村町駅が近くなります。

市役所入口交差点の50mほど手前。
2012年7月に撮影しました。

広告

続き:市役所入口交差点~谷村町駅
富士急行線
(下り・南西←)
三つ峠
-
東桂
-
十日市場
-
-
-
-
赤坂
-
禾生
-
田野倉
-
-
(→上り・北東)
トップ > 山梨県を独自写真で大紹介
中北地域:(甲府市)甲府駅 甲府繁華街 酒折  (甲斐市)竜王 塩崎  (韮崎市)韮崎  (北杜市)長坂 小淵沢 清里
峡東地域:(笛吹市)石和  春日居町 (山梨市)山梨市  (甲州市)塩山
富士・東部:(上野原市)上野原  (大月市)梁川 猿橋 大月 上大月  (都留市)都留市 谷村町 都留文科大学前
      (富士吉田市)月江寺 富士山駅 (富士河口湖町)河口湖駅 河口湖畔

掲載内容は撮影時または編集時のものです。 運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次