旧双葉町内では唯一の駅、塩崎駅の下り方面駅舎。上り列車の乗り場は駅舎左の線路をくぐった先にあります(3枚後)。
小さな駅前ロータリー、東方向。
北西方向。
線路をくぐって上り・甲府方面ホーム入口。
上りホーム側の出入口階段。甲府へ2駅、約8分、運賃190円。ホームはラザウォークの買い物帰りと思われる人たちでいっぱい。
下り駅舎の正面、南方向。突き当たりに塩崎駅入口交差点。
南側から見た駅前。
塩崎駅入口交差点で振り返って北方向。駅まで約100m。
東方向。旧・双葉町役場方面。
東へ少し進みます。
旧・双葉町役場(右)前。旧双葉町域は人口急増中で約1万5千人。2004年に竜王町(4万人)、敷島町(1万9千人)と合併。
旧・双葉町役場。現在は甲斐市役所双葉庁舎。隣接して図書館や双葉公民館等の公共施設が集中立地。
塩崎駅入口交差点。今度は西方向へ進みます。
山梨県民信用組合双葉支店前。
塩崎駐在所前交差点で2枚。南方向、ラザウォーク方面。
西方向。双葉郵便局付近。
南へ進む途中で見える甲斐市双葉公民館。
南へ進み、山梨中央銀行跡(支店統合)のキャッシュコーナー前。
国道20号双葉バイパスと交差。この先前方は国道52号バイパスの甲西道路。
南方向、甲西道路へズーム。
双葉バイパス西方向。左にラザウォーク甲斐双葉があります。
北方向。塩崎駅まで約400m。
双葉バイパス東方向。
東へ入ったところ。左の建物は甲斐市双葉図書館。
大規模ショッピングセンターのラザウォーク甲斐双葉。吹き抜けがある2階建てモールに核店舗のアピタと111の専門店。
ラザウォーク甲斐双葉は2009年4月に開店。アピタ北玄関付近。モール・アピタ棟は店舗面積22,582㎡+飲食・サービス他9,203㎡。
モール東側のアピタから中央北玄関まで。
中央北玄関以西。右のアミューズメント棟は4,988㎡、モール全体の営業面積計36,773㎡。
アピタ前の双葉バイパス。東方向。
西方向。
ラザウォーク向かいの農地。
南側駐車場から見たラザウォーク。駐車場は2900台。従業員数は1200名(「開店のお知らせ」による数字)。
駐車場より、更に南。敷地内に滑走路を持つ日本航空高等学校(日本航空学園)。
駐車場から南東に薄っすらと望めた富士山。