8万枚超の独自撮影画像で地域紹介 townphoto.net
Home
山梨県
その1
その2

その3
地図は
下部に
甲州市 塩山駅周辺 その3
塩山駅北口・仲町通り・車窓
ページ内の記事写真32枚(その1~3計96枚)
塩山駅北口と武田信玄公の像。菩薩寺等が市内にある武田信玄ゆかりの地です。
駅舎から北西方向の景色。塩山という地名の由来となった塩ノ山が約1km先の写真中央部にそびえます。 塩山駅は標高約410m、塩ノ山は標高約554m。
ロータリーのタクシーのりば付近で西向き。
北向き。甘草屋敷(前方右)や蔵のある景観と調和させたデザインの電話ボックス。
武田信玄公之像。
国指定重要文化財・旧高野家住宅(甘草屋敷)。江戸時代に漢方薬原料の甘草を栽培して幕府に納めていた屋敷で、薬草の花咲く歴史の公園として整備。建物は有料公開。
甘草屋敷前の甘草屋敷通り(北口通り)。北東方向。
北東へ少し進んだ地点。左は甘草屋敷の巽蔵。
西側から見た駅前を2枚。
右が線路や駅です。
反対向き。線路沿いに西方向の甘草屋敷通り。商店街の街灯には北口通りと書かれています。左は駐輪場。
駐輪場前で東向き。
甘草屋敷通りを西へ進んで行きます。
武田史跡のまち。
塩山。
駅北口から約300mの地点。左折して踏切を渡ると山梨中央銀行付近へ出ます。若干前方で右折すると2枚後の仲町通り入口。線路沿いに更に約200m進むと中央通りに出ます。
振り返って東向き。塩山駅方面。
仲町通りへの入口。
仲町通りの商店街を北へ進む2枚。
奥の突き当りは県立産業技術短期大学校。
塩山駅2階。北口側階段前から改札や南口方面。左の窓から東方向の景色を眺められます。
駅舎より、東方向。中央本線上り方面。線路は南へカーブします。山並みは恩若峰。
駅舎より、東北東の大菩薩嶺方面。
ここからは塩山駅から南へ向かう列車の西側車窓風景です。この撮影地点近くのフルーツライン(広域農道)には「牛奥みはらしの丘」もある展望地です。
(2016年)塩山の市街地南部。手前の青い屋根の建物はエノモト塩山工場。このページは(2016年)と記載した4枚が2016年の撮影、他は2011~2012年の撮影です。
(2016年)前の写真より右側、塩ノ山周辺。列車は甲府盆地から抜け出るため山裾を上っていきます。
遠くの山々まで望める冬季の様子。右から伸びる茶色い山の先端部裏側付近が甲府市街。
前の写真より右側、塩山地区。右端に塩ノ山。右端奥は小楢山。
前の写真とほぼ同じ地点、夏。ビニールハウスが並び、地図を見ると、宮原フルーツ さくらんぼ狩りと記載されていました。
旧勝沼町に入り、鬢櫛川(びんぐしがわ・この右側)付近の果樹園。
(2016年)甲州市内は塩山駅-勝沼ぶどう郷駅-甲斐大和駅と旧3市町村に1駅づつ設置されました。甲州街道勝沼宿だった市街地は駅から離れています。
(2016年)勝沼ぶどう郷駅近くの「勝沼ぶどうの丘」。丘の頂上部には温泉宿泊施設が見えます。勝沼町は1993年に勝沼駅を「勝沼ぶどう郷駅」に改称したほどのブドウ・ワインの産地。
2012年7月(真昼)、2011年12月(上下幅がやや狭い写真)、2016年7月(車窓のうち4枚)に撮影しました。
塩山駅周辺の最終ページです。
近隣地区のページ↓
JR中央本線
上り 東へ5駅:大月
JR中央本線
下り 南西へ2駅:山梨市

地図ので当ページを撮影しました。
山梨県甲州市
塩山駅周辺 その1~3 画像96枚
1 塩山駅南口から市役所まで(34枚)
2 甲州市役所~商店街~塩山温泉(30枚)
3 塩山駅北口・仲町通り・車窓(32枚)
サイト内の記事をランダムに表示しています
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。
Home
> 山梨県 > 塩山駅北口・仲町通り・車窓 | 甲州市塩山を大紹介 写真96枚 のページです。