オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 山梨県 > 笛吹市 > JR中央本線 かすがいちょう
(地図ので撮影)
春日居町駅周辺
風景・街並み等18枚


画像表示サイズ
JR中央本線 春日居町駅ホーム。市の中心・石和温泉駅まで1駅、約2分、144円。甲府まで約10分、195円。
線路の北西側、上りホーム出入口と広場。上下ホーム間の連絡通路が無いため、下り側へは踏切を経由します。
山梨百名山の兜山を望む北西方向。
兜山登山道・岩堂峠ハイキングコース案内図。
駅前の踏切、南東方向。こちら側から下り列車に乗り降りする場合や向こうから上りの場合に通る踏切です。
北西方向。
下りホームの駅出入口。左には足湯があります。春日居町駅は無人駅。
足湯。
下りホーム横の駅前広場。左側はロータリー。
春日居町総合案内図。春日居町は人口約8千人の自治体でしたが、2004年の市町村合併により笛吹市に。
ロータリーから足湯や駅出入口方面。
ロータリー内部。「遅くなちゃったね」「……」「あっ一番星」「あっほんとだ!」一番星、見つけた。
ロータリーの南東方向。駅前通りと呼べそうな道。少し古い地図には載っていない新しい道です。
その新しい道からロータリーへの入口。
南東へ進み、県道314号との交差点。
反対向き、駅方面(やや戻った位置)。道の両側は果樹園。春日居町は桃が名産品。これが石和に入ったとたんに旧町毎の推奨の関係でブドウ畑が増えると地理の授業で習ったような、おぼろげな記憶。
県道314号北東方向。左右にはラーメン店やホームセンターのコメリ春日居店。
県道314号南西方向。信号機がある春日居小学校前交差点方面。
2016年7月に撮影しました。
広告

次の駅(下り2.8km):石和温泉
(下り・西←)
-
-
-
-
-
-
-
東山梨
-
-
勝沼ぶどう郷
-
甲斐大和
(→上り・東)
トップ > 山梨県を独自写真で大紹介
中北地域:(甲府市)甲府駅 甲府繁華街 酒折  (甲斐市)竜王 塩崎  (韮崎市)韮崎  (北杜市)長坂 小淵沢 清里
峡東地域:(笛吹市)石和  春日居町 (山梨市)山梨市  (甲州市)塩山
富士・東部:(上野原市)上野原  (大月市)梁川 猿橋 大月 上大月  (都留市)都留市 谷村町 都留文科大学前
      (富士吉田市)月江寺 富士山駅 (富士河口湖町)河口湖駅 河口湖畔

掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次