各地を歩き8万枚超の独自写真で地域紹介 townphoto.net
Home
山梨県

その1
その2
その3
地図は
下部に
甲州市 塩山(えんざん)駅周辺 その1
塩山駅南口から市役所まで
ページ内の記事写真34枚(その1~3計96枚)  写真: 背景:
甲州市の中心街に位置するJR中央本線 塩山駅南口。平成の市町村合併前は塩山市でした。
駅出入口から見た南口のロータリー。南西方向。
広告
タクシーのりばがある西方向。
塩山駅窓口・改札口・観光案内所。前方の階段を下りると南口。2017年度1日平均乗車人員は2,086人(乗降は倍の4,172人程度)。
塩山駅ホーム。甲府から東へ普通列車で約19分、330円(2023年7月時点の運賃に更新しました)、塩山で折り返す列車もあり。新宿から西へ特急で約78分。駅開業は明治36年(1903年)。
日本最古の日の丸のあるまち。市内のお寺に保存されている武田氏の軍旗のことのようです。
ロータリー東側に並ぶ土産店、飲食店、塾。前方に駅舎。
塩山駅前交差点、北東方向。駅舎(左奥)や前の写真にも写っている店舗(写真中央部)。夏。
同じく北東方向、駅舎や店舗。冬。
駅前を横切る県道38号(塩山勝沼線)。東方向。
東へズーム。
塩山駅前交差点、南西方向。左に入ると住宅街、右前方は西側の県道38号。
広告
塩山中心街の商業地が続く県道38号西方向。写真中央部の広場には道祖神や市民ギャラリーがあります。
西へズーム。道路右にはツタヤ、エネオス、食堂、郵便局などが並びます。
道祖神(左)や甲州市民ギャラリー(右)がある広場。
道祖神と由来。この双体道祖神は塩山駅南口の区画整理事業完成を機会に平成初期に建立。
西へ進み、塩山駅西交差点で3枚。左(南)と前方(西)は旧国道411号です。
東方向。エネオス、薬局など。
南方向。旧国道411号。2008年に市街東部の塩山バイパスが完成し、現在は県道34号(白井甲州線)。
県道38号(旧国道411号)を西へ進み、ポケットパーク(右)前。
反対に東向き。石彫作品があるポケットパークと塩山駅前郵便局。フレンドリーアート石彫展として市内各所に作品を展示。
ポケットパーク付近の県道38号。東方向。
西へ進んでいき、動物病院(左)付近で緩くカーブ。
反対に東向き。
広告
サラダ館(左)や山梨中央銀行塩山支店前(右)がある交差点。右折すると踏切があります。
交差点で東向き。
山梨中央銀行前で東向き。12月で道路にクリスマスツリーが飾られていました。
もう1つ西の交差点で西向き。右へ入ると3枚後の旭町商店街です。
反対に東向き。オモチャ・たばこ店(左)、およっちょいぷらざ七里(右)前。
およっちょい(訳:寄っていきなよ)ぷらざ七里。甲州市商工会のイベント・コミュニティ施設です。
旭町商店街で2枚。不動産屋や人形店。
電気店やカメラ店。
駅南口から西へ約500mの甲州市役所(左)と旧市役所(右)。
反対向き。峡東CATV(右)前。峡東とは甲州市・山梨市・笛吹市が含まれる地域の名称。
2012年7月(真昼)と2011年12月(夕方・上下幅がやや狭い写真)に撮影しました。
続き:その2 甲州市役所~商店街~塩山温泉
広告

地図ので当ページを撮影しました。
山梨県甲州市
塩山駅周辺 その1~3 画像96枚
1 塩山駅南口から市役所まで(34枚)
2 甲州市役所~商店街~塩山温泉(30枚)
3 塩山駅北口・仲町通り・車窓(32枚)
-
-
-
-
-
東山梨
-
-
勝沼ぶどう郷
-
甲斐大和
-
笹子
-
初狩
-
(→上り・東)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト:
Home
> 山梨県 > 塩山駅南口から市役所まで | 甲州市塩山を大紹介 写真96枚 のページです。(C)townphoto.net