オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 千代田区 >
|
有楽町駅西側 の風景・街並み紹介 写真32枚 (JR山手線・京浜東北線・メトロ有楽町線 ゆうらくちょう) ![]() ![]() ![]() ![]() |
より大きな地図で 東京都 を表示 丸の内仲通り( ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサーリンク | ||
駅前・線路沿い(JR日比谷口・中央西口・国際フォーラム口) | ||
写真をクリックして拡大表示できます。 | ||
![]() JR有楽町駅西側、ビックカメラ南側のスクランブル交差点。 右の緑の庇は中央西口、左は日比谷口。中央に東側への通路。 | ![]() JR有楽町駅日比谷口前。南西方向。 |
|
![]() 少し進んで有楽町電気ビル(画像中央)付近。 更に進むと晴海通りへ出ます。JR高架下には居酒屋等が入居。 | ![]() 有楽町ビル(左)と新有楽町ビル(右)。 周辺は多くのビルが名称をビルヂングと表記する丸の内地区。 |
|
![]() JR有楽町駅ホームからの2枚。南西の新橋方面。 | ![]() スクランブル交差点付近。西方向。 |
|
![]() ビックカメラ有楽町店。左前方の並木道は大名小路(北方向)。 | ![]() 北東方向。 線路沿いに約100m進むとJRの国際フォーラム口があります。 |
|
![]() 晴海通り側から日比谷口・中央西口・ビックカメラ方面へズーム。 | ![]() 晴海通りのJR高架下に並ぶ飲食店。南東の銀座方面。 |
|
![]() 中央西口・日比谷口の夜景2枚。 | ![]() |
|
![]() JR有楽町駅北西の出入口となる国際フォーラム口。 ビッグカメラの北側。 | ![]() 国際フォーラム口前の景色。右が東京国際フォーラム。 右前方の道路下には地下鉄有楽町線の有楽町駅があります。 |
|
![]() 改札口側から見た東京国際フォーラム。 右のガラスホール棟はあいにく工事中でした。 | ![]() 東京国際フォーラムの有楽町駅側入口。 旧都庁跡に建設されたコンベンションセンターです。 |
|
大名小路 | ||
![]() JR有楽町駅中央西口・日比谷口前。大名小路北方向。 | ![]() 北へズーム。 |
|
![]() 大名小路を北へ進み、東京国際フォーラム南西の交差点。 左に新国際ビル。 | ![]() 同じく北方向。 |
|
![]() 南西側から見た東京国際フォーラム。 | ![]() JR有楽町駅の国際フォーラム口方面。 |
|
![]() 南方向。 | ![]() 西方向。新有楽町ビルと新国際ビルの間。 |
|
![]() 大名小路を北へ進んで行きます。 東京国際フォーラムのホールC入口。 | ![]() 丸の内三丁目交差点と新東京ビル(左)、ホールB(右)。 |
|
![]() 東京国際フォーラムのホールB入口。 | ![]() ホールA入口。 |
|
![]() 国際フォーラム西交差点。馬場先通り(地下にJR京葉線東京駅) と交差。丸の内パークビル(中央)と丸の内マイプラザ(左)。 | ![]() 大名小路北方向。丸の内パークビル(34階建)の下層部は商業施設の丸の内ブリックスクエア。煉瓦部分に三菱一号館美術館。 |
|
![]() 三菱東京UFJ銀行本店(中央)、三菱電機本社(右)。 奥では東京駅前の東京中央郵便局跡地にJPタワーを建設中。 | ![]() 馬場先通り(鍛冶橋通り)東方向。右端は国際フォーラム。 有楽町駅東側のページはこちら、1つ西の丸の内仲通りはこちら。 |
夜2枚は2011年12月、晴海通り側2枚は2012年3月、駅ホーム2枚は2013年1月、他は2011年7月に撮影しました。大きめの写真をまとめたページがあります。 |
隣駅のページ:(JR北)東京駅丸の内北口 (南)新橋駅SL側 (有楽町線西)桜田門・(東)銀座一丁目中央通北 |