|
第二京浜(国道1号) |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

戸越駅の南に掛かる歩道橋より。第二京浜の北方向2枚。
この地下を都営浅草線が走ります。 | |

浅草線戸越駅付近へズーム。右手に地下鉄マークが見えます。 |
|

反対の南方向2枚。 | |

|
|

歩道橋付近を南側から。 | |

北側から。 |
|

第二京浜を北へ進み、戸越駅の南側出口(A1)付近。 | |

A1出口。 |
|

出口側の歩道。北方向。 | |

南方向。 |
|

飲食店が集まる区域を北へ。中華料理謝謝前。 | |

ミスド付近。 |
|

戸越駅A2出口と戸越銀座バス停。 | |

なか卯前。 |
|

戸越銀座交差点。第一京浜北方向の2枚。 | |

右の三角模様のビルは戸越台中学校と福祉関係の複合施設。 |
|

戸越銀座商店街。東方向。 | |

第一京浜北方向。 |
|

もう1枚北方向。なか卯などの向かい側。 | |

戸越銀座商店街、西方向。東急の戸越銀座駅まで約150m。
左端には戸越駅A3出口(出口はA1~A3の3つ)。(2006年撮影) |
|

交差点の約100m北。業務用厨房機器のタニコー本社(右端)付近。 | |

反対向き。 |
|
|
戸越銀座商店街(戸越銀座交差点以東) |
|

戸越銀座交差点から少し東へ入ったところ。 | |

反対向き。
ここまでは1枚を除き2008年の撮影、次の画像からは2006年です。 |
|

戸越銀座商店街を東へ進んで行きます。
第一京浜から約100mの地点。 | |

反対向き(西)。 |
|

左右方向が見えませんが十字路ごとの撮影です。 | |

反対向き(西)。 |
|

次の十字路。左(北)へ行くとスーパーの文化堂があります。 | |

(西)。 |
|

食鮮市場文化堂戸越銀座店。 | |

その次の十字路。左折すると次の画像。 |
|

八幡坂通り商店会 睦会。
戸越八幡神社・国文学研究資料館方面への坂道。
| |

西。 |
|

第一京浜から東へ約500mの地点。 | |

反対向き(西)。 |
|

戸越八幡神社。 | |

戸越にあった頃の国文学研究資料館。現在は立川市にあります。 |