ページ内の記事写真54枚(その1~4計202枚) 写真: 背景:
その4の1.多摩センター駅~都道町田日野線
小田急多摩センター駅ホーム。この右側に並行して京王線のホームがあります。
京王多摩センター駅ホームから見た駅北側の様子。都道町田日野線と多摩モノレール。
広告
京王多摩センター駅改札口(中央口)。他に東口改札あり。新宿から特急で約30分、325円(特急料金不要。2023年5月現在のダイヤ・IC運賃に更新しました)。
京王中央改札前から小田急と南口方面。ホームは3階、改札は南口パルテノン大通り直結の2階。
小田急多摩センター駅メインとなる西口改札。他に東口改札あり。新宿から急行で約39分、387円(2023年5月現在)。以前は地下鉄千代田線直通の多摩急行が主力でした。後ろを向くと次の画像。
高架下は商業施設の小田急マルシェ多摩センター。駅西側、タクシー乗り場方面への階段(この画像のみ翌月撮影)。
京王(左)と小田急(右)の狭間の通路。
小田急の東口改札(ここを左折)付近。こちらも小田急マルシェ。
京王の高架下は京王多摩センターSC。飲食店や啓文堂書店、京王アートマンなど(画像は1階部分)。
京王・小田急の改札前から商業施設1階を通って西へ出る地点。南方向、タクシー乗り場付近。
北方向。ホームからも見えた都道町田日野線。
京王線高架沿いに東方向。
京王多摩センター駅北西角の出入口。
もう少し東側の様子。
反対向き(西)。京王・小田急北側出入口。
都道町田日野線を北へ進んで行きます。乞田川に架かる山王橋。
広告
東~南の2枚。
乞田川上流方面(西)。
乞田川上流方面(東)。前方の橋は多摩センター東通り。
山王橋上。
多摩山王橋交差点。
ここで交差する多摩ニュータウン通り。東方向。
南方向。駅方面。
北へ進み、都道町田日野線がトンネルに入る場所。抜けた先で多摩センター東通りと合流。
トンネル上は多摩センター東通り。
トンネル上から多摩ニュータウン駅前ビル街を展望。南方向。
多摩山王橋交差点付近へズーム。
広告
その4の2.多摩センター東通り
左寄りに視線を移して多摩センター東通りの南方向。右端に都道町田日野線とモノレール。
坂道を南へ下って多摩センター駅入口交差点。
ここで交差する多摩ニュータウン通り。西方向。約100m先に先ほどの多摩山王橋交差点。
多摩センター東通り北方向。
丘の上にセコムHDセンター多摩(研修施設)。
多摩ニュータウン通り東方向。
交差点より少し東。更にかなり東へ進んだ地点の画像がページ下部にあります。
歩道側の様子。通り沿いは駐車場付き郊外型店舗等が並びます。
広告
多摩センター東通りを南へ進み、乞田川を渡る落合橋。
乞田川上流方面(西)。
乞田川下流方面(東)。
南へ進み、多摩センター駅東側の交差点。
西方向。
西へ入ったところ。通り沿いに居酒屋等が集中。
北方向。多摩センター東通り。
同じく北方向。歩道橋より。
京王多摩センター駅ホームから見た多摩センター東通り。
もう1枚同じ付近。
広告
その4の3.多摩ニュータウン通り東側
多摩センター駅入口交差点から東へ約850m。多摩第三小学校西交差点。多摩ニュータウン通り東方向。
反対向き。ネットカフェ快活クラブ前。
多摩ニュータウン通りを東へ進んで行きます。カラオケ コートダジュール付近。
多摩第三小学校前交差点。小学校はこの先の右側にあります。
小学校を過ぎた先の交差点。左の丘には愛宕団地が見えます。このあたりより先は多摩センター駅より永山駅が近くなります。
愛宕交番前交差点。
炭火焼肉安楽亭前。左の鉄塔はNTT多摩乞田ビルのもの。
NTT鉄塔向かい、マクドナルド付近。少し先には乞田新大橋交差点が見えます。
多摩ニュータウン通り東側8枚は2011年3月、他は2011年11月(1枚のみ12月)に撮影しました。多摩センター駅周辺の最終ページです。
広告

4の1.駅~都道町田日野線

4の2.多摩センター東通り

4の3.多摩ニュータウン通り東側
東京都多摩市 多摩センター駅周辺
その1~4 写真202枚
-
-
-
-
-
程久保
-
-
万願寺
-
甲州街道
-
-
立川南
(→北)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
京王稲田堤
-
-
調布
(→上り・東)
唐木田
-
-
-
-
-
栗平
-
五月台
-
(→上り・東)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。