オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 八王子市 >
|
高尾駅北口東部 の風景・街並み紹介 (たかお 写真48枚) ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサーリンク | ||
甲州街道~陵南大橋 | ||
写真をクリックして拡大表示できます。 | ||
![]() 高尾駅北口交差点の甲州街道。東方向。(2012年) | ![]() 右を向いて突き当たりは高尾駅舎。(2012年) |
|
![]() 甲州街道の銀杏並木へズーム。(2012年) | ![]() 甲州街道を東へ進んで行きます。きくやホテル前。(2012年) |
|
![]() 高尾駅北口ロータリーに入らない路線のバス乗り場。(2007年) | ![]() 反対向き。(2007年) |
|
![]() 音楽教室の高尾みどり館前。(2007年) | ![]() ラーメン横濱家。奥の歩道橋手前に熊野神社があります。(2011年) |
|
![]() 反対向き。(2011年) | ![]() 左に熊野神社、右に共立女子学園スクールバス乗り場。(2011年) |
|
![]() 熊野神社の鳥居と熊野児童遊園。(2007年) | ![]() 町田街道入口交差点。次の4枚はこの歩道橋上より。(2007年) |
|
![]() 甲州街道東方向。左は陵南大橋方面、右は町田街道。(2011年) | ![]() 銀杏の黄葉。(2006年) |
|
![]() 反対向き。高尾駅入り口交差点まで約380m。(2011年) | ![]() 黄葉の甲州街道。(2006年) |
|
![]() 陵南大橋へ。その手前のここを右折すると旧甲州道中。(2011年) | ![]() 旧甲州道中。東方向。(2007年) |
|
![]() 北へ進み、陵南大橋を渡るところ。(2011年) | ![]() 陵南大橋。北方向。(2011年) |
|
![]() 陵南大橋から見た南浅川。上流(西)方面。(2006年) | ![]() 下流の陵南公園方面。(2011年) |
|
![]() 同じ地点の桜の季節。(2007年) | ![]() 陵南大橋。南方向。(2011年) |
|
![]() 陵南大橋を渡った北側、林野庁行政文書館。(2006年) | ![]() もう少し先の様子。(2006年) |
|
古道橋~陵南公園~多摩御陵参道 | ||
![]() 陵南大橋から南浅川沿いに東へ進み、古道橋の手前。(2011年) | ![]() 鎌倉古道の古道橋。(2010年) |
|
![]() 古道橋から見た南浅川。下流(東)方面。 左側は陵南公園となります。(2007年) | ![]() 上流方面。(2007年) |
|
![]() 北側の高台から古道橋付近を見下ろしたところ。(2010年) | ![]() ここからしばらくは都立陵南公園内の画像です。公園西部の林。 (2007年) |
|
![]() 公園西部、じゃぶじゃぶ池。(2011年) | ![]() 公園南部の遊歩道、東方向。左は野球場、右は南浅川が並行。 (2011年) |
|
![]() 満開の桜並木。(2007年) | ![]() 東へ進み、駐車場付近。さらに東には市営プールもあり。(2007年) |
|
![]() 公園北部の花が咲く周回路。(2007年) | ![]() 公園内で大きな面積を占めている野球場。(2011年) |
|
![]() 北側から野球場を見下ろす2枚。(2010年) | ![]() 奥に高尾駅南口のマンション群が見えます(約1km先)。(2011年) |
|
![]() 陵南公園北側出入口(右)前の多摩御陵参道。東方向。(2007年) | ![]() 北側から陵南公園へ入ったあたりの景色。(2007年) |
|
![]() 多摩御陵参道のケヤキ並木を西へ進んだ地点。(2011年) | ![]() 多摩御陵(武蔵陵墓地)入口へズーム。(2011年) |
|
![]() 歩道側の様子。(2011年) | ![]() 多摩御陵前。(2011年) |
|
![]() ズーム。大正天皇陵、貞明皇后陵、昭和天皇陵、香淳皇后陵がある多摩御陵(武蔵陵墓地)。(2011年) | ![]() ケヤキ並木を振り返ったところ。(2011年) 北口駅前のページはこちら、北口北部はこちら、南口はこちら。 |
2006年11月(5枚)、2007年4月(15枚)、2010年12月(3枚)、2011年3月(21枚)、2012年10月(4枚)に撮影しました。 |
隣駅のページ:(JR上り)西八王子 (JR下り)相模湖 (京王上り)狭間 (京王下り)高尾山口 |